前回参加させてもらい足裏を緩めて整えると体全体に変化がありパフォーマンスが上がるのを体験しました。

 

今回も参加する予定です(^.^)

 

武術・格闘技系の人以外のスポーツや運動をされている、またダンスなどセラピスト・施術家の方にもお勧めです。

 

骨ナビ体操も楽しみですが、システマ西宮の代表でありインストラクターの後藤さんのシステマもたのしみです。

 

以下Facebookより

 

★5月にご好評いただきました身体の骨格構造から状態と動きを再開発していく整足構造ワークと、
呼吸と意識の変容から自然な調和を模索するシステマとの第2弾コラボ・ワークショップです。

■テーマ:
足の構造を整える所から、全身の協調と自然な連動性を促すワークを中心に展開していく予定です。8日は、基本となる足裏の解しと正しい骨格構造を中心に学習していきますので、今回初めての方、前回の復習、さらに詳しく知りたい方にお薦めです。
9日は、さらに重心の移動を絡めて、より楽に自由に動ける身体を模索し、システマも絡めて、より立体的に心身を掘り下げてトレーニングしていきます。
改めて古川先生によるワークは、非常に短時間でも変化を実感でき、普段の生活姿勢にすぐに生かせますので、武術・格闘技系の人以外の方にもお勧めです。

■講師紹介:古川 直子(骨ナビ体操認定指導者)
骨ナビ体操は、山伏である長谷川智先生が修行の過程で、痛みや疲れの原因はからだ各部の使い方の差であることに気付き、開発された体操です。
骨ナビ体操をベースに、刀禅での学びや乗馬、裸足活動から、重力に対して骨格構造を活かした動きを追求するようになる中、考案しましたワークをご紹介致します。

■場所・参加費
●場所:西宮市立松原体育館 多目的ホール(1)
兵庫県西宮市松原町 2−41 (JR西宮駅より徒歩5分)

●日時:7月8日(土)16時~19時(参加費:3000円)
   7月9日(日)10時~16時(参加費:5000円 休憩1時間)
※参加費は、当日会場にてお納めください。
 また、8日終了後に近隣で懇親会を予定しております。
●申し込み:参加ご希望の方は、下記のアドレスかDM下さい。
   Mail:systema1970@yahoo.ne.jp