治療院などにおいてある観葉植物などは枯れやすいのですが、私の治療院においてある観葉植物は、良く育ちます。

患者さんから観葉植物の育てか方について質問されます。

当然、水やり・日当たりなどは大切な事ですが、それに加えて大切な事があります。

○部屋をきれいに掃除しておくこと!

部屋が汚いとそれだけ悪い氣や悪いエネルギーが溜まってきます。また、患者さんなどが持ってくる邪気なども溜まってしまうので、それが観葉植物などに影響しない掃除をしておくこと大切です。

○日常会話になるべくネガティブな言葉を使わない!

言葉もエネルギーの一つです。良くあるポジティブシンキングが、出来れば良いのですがなかなか難しい事があります。だからせめて日常会話にネガティブな言葉を使わないようにしましょう。

○毎日眺めてあげる(見てあげる)!

見るという行動はエネルギーを送るということです。よく街を歩いていて視線を感じて振り向いてみたら誰かこちらを見ていたという経験はあると思います。これも相手からエネルギーを送られているのですね。

これと同じで観葉植物も毎日眺めて(見て)あげるとあなたのエネルギーが観葉植物に届くのです。

または、話しかけるなもの良いですね。これは、見るエネルギーと言葉のエネルギーの療法が届きます。

写真一枚目は、買ってきたばかりの時のパキラです。ダイソーで買ってきました。

写真ニ枚目は、それから一年たったパキラです。

大事に育てるとこれぐらい育ちます。

もしかすると人間も同じかもしれないですね😊