今日は、治療院の消防設備点検の日です。
土曜日は、忙しいので管理会社にお願いをして朝1番にしてもらっています。
消防設備点検は、部屋の中にある火災探知機や煙探知機またスプリンクラーを点検してベランダにある避難はしごも検査します。
治療院が入っているマンションは、各部屋に洗濯機部屋があります。そうです洗濯機が、個室に入るようになっています。(下記の写真を見てください)
普段は、物置部屋として使っていますが、この部屋の天井にも火災探知機がついています。
洗濯機が、故障などをして火災になった時のためについていると思い気にしてませんでした。
しかし、今日来てくれた検査員の方が、この探知機を見て
「珍しいのが、ついてますね。」
と、言うので、私は
「洗濯機が故障して煙や火がでた時のためについているんじゃないんですか?」
と、聞いたら
「これ、サウナ室とかについてある探知機ですよ。」
と、教えてくれました。どうやら私が、この部屋に入居する前の方が、エステ等のサロンをしていて洗濯室をサウナに改造していたみたいです。また、出ていく時に元に直したのですが、探知機はそのままにしていたようです。
そしてこの探知機は、私の部屋しかついてないらしくまた検査してもらったらちゃんと作動しています。私が、
「この探知機もついていたら安心ですね。」
と、言ったら検査員の方が、
「この探知機は、かなり高温ならないと作動しないので、この探知機が作動する前に他の探知機が作動しますよ」
と、言われました。
まぁ、他の部屋より探知機が一つ多いのは、ちょっとお得な気分です(^^)