●胡蝶蘭の押し花
こんにちは、丹下 典子です。
先日、生徒さんがご自宅に咲いた胡蝶蘭を押し花にすると伺いました。
そう言えば、私も久しく押していないと思い、簡単に綺麗に押せる方法がないか実験する事にしました。
従来、5枚の花弁は全てバラバラにして押していましたが、今回は2バターン。
5枚のままと、上3枚と下2枚で分けたものです。
実は胡蝶蘭の押し花は、とても気を遣います。アイロンの温度が少しでも高いと、見事に水ぶくれが出来ますよ。
もし水ぶくれが出来てしまったら、優しく処理して何くわね顔して続けます。ひと手間する事で、あまり跡も目立ちません。
私も油断して、水ぶくれをひとつ作りました。ほんの一瞬で出来てしまいます。
アイロンは出来れば、超低温が望ましいのですが、家庭用アイロンではこの温度加減がなかなか難しいですね。
そのため、低温でかなり慎重にかけます。
今回の実験で、よりやりやすくと考えてみた結果、低温で暖めた後に、電源を切り予熱でかけるのもアリだと思いました。
が、いずれにしても、かなり慎重にただひたすらアイロンかけになります。
1時間以上はかけたでしょうか?ながらでテレビを見ていたのですが、1番組終わりました。
これでもまだまだ完全乾燥には遠い感じです。今回は実験なので、この先も色々と試しました。
実はこの時、もう夜中の1時を回っていたので、眠気に勝てずにこの後は乾燥シートに挟みました。
で、そのまま押せば良かったのかも知れませんが、ちょっと冒険がしたくなり電気押し器にかけてみました。
8時間後位に見てみたら、見事に茶色・・・やっぱりね~、ガッカリ。そんな予感もしていたのですが、実験とはそういうもの。
乾燥シートは水分でビッチャリしていました。そうなんだ~だからなんだ~と、この結果を踏まえて、閃きました。
しかも、もしかしたらドライフラワーにも応用できるのではないかとも思いましたよ。
(今日は頭がいい日だな~)と思いながら、次なる実験をしています。
お花もあと2輪しかないので、よくよく考えて実験し、またご報告出来ればと思います。
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■ネットショップ(楽天市場店)
■フラワーズリーベの販売ブログ
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
名古屋駅からは15分。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!