●花束やアレンジに使われるグロリオサのお花
こんにちは、丹下 典子です。
みなさん、グロリオサってご存知ですか?ちょっと個性的な形ですが、花束やお祝いのアレンジなどで見かけた事が有るかもしれませんね。
年末に行ったお花屋さんで、先端が折れてしまったというグロリオサを頂いてきました。
初めてドライにするお花。何となく綺麗に出来るだろうと思いましたが、色や形の変化を確認したくて、楽しみに頂きました。
お花屋さんに行くと時々、実験の話しをするものだから、折れてしまったお花などをたまに提供して下さいます。本当に有りがたいです。
もちろん実験が上手くいったら、ちゃんと買いますよ。お互いの幸せのためにです♪
先端だから、赤色があまり出ていなかったのですが、ドライにしたら結構ハッキリして良い感じになりました。
お花は無限にあります。もし、ドライや押し花など保存加工を受けた時、失敗は許されません。
一度も経験した事のないお花だと、より緊張が増しますね。そのためにも、日ごろから色々なお花に挑戦することは大切です。
私が身をもって経験した事は、自信を持って生徒さんにお話しする事が出来るので、そのためにも実験は大事にしています。
さて、このお花で何を作りましょうね~
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■ネットショップ(楽天市場店)
■フラワーズリーベの販売ブログ
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
名古屋駅からは15分。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!