●ボトルフラワー資格取得コース 荒畑アトリエ
こんにちは、丹下 典子です。
いつも小牧教室に通って下さるI様。お仕事の都合でレッスンに来れないから・・・と、お休みを調整してアトリエまで来て下さいました。
せっかくお休みを取ってまで来て下さるのなら・・・と、まとめて2単位。頑張りました!
日ごろは小牧で、4~5名の方とご一緒ですが、アトリエは私とマンツーマン。
私の仕事はおしゃべり担当で、横目で製作の様子をチェックするだけです。小牧とは違い、ずっと私のおしゃべりを聞くことになります(笑)
今いる生徒さんの中では、一番長いおつきあいになりますが、あらためて二人でゆっくりとお話しすることも無かったで、じっくりとお話しが出来て嬉しかったです。
ドーム型は、キキョウを使いたいとのことでしたが、とても綺麗に出来ていました。聞けばご自身で育てたお花だとか。思い入れもより深くなりますね。
I様らしい色合いで上手く作られましたが、中心が少し傾いてしまいました。途中まで良い調子で出来ていたので、少し残念でしたね。
お花の乾燥やテーピング、お花の入れ方は、とても早く上手になりました。
あとは、レッスンでも言いましたが、お花の大きさが一つずつ違う訳ですから、ほんの少しの長さや角度、向きに注意するともっと良くなると思います。
一旦、ここでティータイム。小牧まではお茶まで持っていけないので、皆さんにはお出しできず申し訳ないのですが、アトリエではティータイムを取っていただけます。
2つ目の作品は、苦手~という高さが無い器の水盤。容器を見るなり、はぁ~~とため息をつかれていましたが、「ガーベラ可愛いよ」と掛け声先行!
I様がご用意された八重のカワイイガーベラ。
生花の時は、もっと薄いピンクだったそうですが「出てきたら、こんな色になってしまった~」と、ちょっぴり思い描いたお色ではなかったようです。
夕方になり電気をつけたのでちょっとお色が伝わりにくいですが、サーモンピンクの可愛い色でしたよ。
おしゃべりの中で、I様にも「ブログを時々見てますよ」と告白されました☆
ここのところ続けて生徒さん達から、この告白を受けます。で、「読んでいて楽しいです」とか「面白いです」「続けて読みたくなります」とか言われます。
え~~!オ・モ・シ・ロ・イって・・・
面白いことなんて書いているつもりがないのですが、皆さん概ね好意的と受け取り、嬉しく喜ぶ事にします♪ありがとう♡
最後はちょっぴりお疲れモードになったかもしれませんが、カワイイガーベラの水盤が完成しました。
可愛いですよね~、ガーベラ。
ガーベラは目があるので、少し遠くから見ると、その目が目立ちます。あちこち向いていると、すぐに目立つし、揃える時は揃える努力をしなくてはいけません。
それには、人間の目も必要ですが、カメラで撮った画像を見るのが一番客観的で結果が出ます。
今後、ご自分でアレンジ後の確認には、密封前にカメラで撮影する事をおススメ致します。(携帯カメラでOKです!)
小雪舞い散る冷たい中、沢山の荷物と共に来て下さって、ありがとうございました。
次回小牧で、また会いましょう♪
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■ネットショップ(楽天市場店)
■フラワーズリーベの販売ブログ
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!