●本物と区別がつかないリアルさ♡チューリップ大成功♪
こんにちは、丹下 典子です。
本日も2度目の更新となります。
まずは1月初めに入手した生花の時のチューリップ。少しつぼみが固いのもあり、様子を見ながらふっくらするまで我慢していました。
でも、チューリップってあっという間に咲き進むので、油断大敵!なんです。
昨年、初めてチューリップをボトルフラワーに加工したのですが、見事に大失敗。失敗の原因があまり解らなかった事もあり、再トライを見送りました。
年明けからお花屋さんにも並ぶようになったので、チャレンジ!自分なりに、色々と創意工夫して待つ事3週間。
上手く行きました!
嬉しくって、いろんな角度から眺めて一人で喜んでいます♪
去年は、まずこのふっくら感が出なかったんです。潰れてしまったような形で、可愛いさゼロでした!
そして色も、汚く出てしまいガッカリでした。今年は生花の時の色のまま本当に綺麗に出てくれて大満足!
あ~~もっとリアルに感じてもらえるような画像が撮れれば良いのですが、そこはなかなか難しいですね。
でも、生花とは違い、乾燥したドライフラワーなので、花びらはカサカサして軽く、見た目と持った感じも大違いですよ。
今から何を作ろうかとワクワクが止まりません。が、ちょっと忙しいので、製作はもう少し先になりそうです。
ちなみに、昨年失敗したのが悔しかったので、今年はリベンジでした。このチューリップの後に1週間遅れで、チャレンジ中です。
出来上がりはまた1週間後。生花の時の色は似たようなピンクでしたが、品種が違うので、また出来上がりが楽しみです。
ボトルフラワーの良いところは、生花のように色・形が出来上がる楽しみもありますが、品種によって、生花とは違う色になって出てくる所でもあります。
チューリップのドライは、資格取得コースのレッスン時にも使うことがあります。
春の花束などにも使われることが多いので、しっかりとドライに出来るようにコツをお伝えしたいと思います。
ボトルフラワーは素材が市販されていないため、自分の手で生み出す大変さと喜びがあります。これこそ、ハンドメイドの真髄ですね。
本物を見てみたい方は、どうぞアトリエに遊びに来てくださいね。見学大歓迎です♪今なら、チューリップも桜も、バラもクリスマスローズも勢ぞろいです。
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■ネットショップ(楽天市場店)
■フラワーズリーベの販売ブログ
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!