こんにちは、丹下 典子です。
お盆を過ぎると、お花やさんに並ぶお花の種類も少しずつ秋仕様に変わってきます。
アスターが増えてきましたので、最近はせっせと押しています。
昨年のレッスンで使ったアスターは、確か八重の大きいタイプ。でも、お花やさんいわく、アスターらしいのはこちらの一重のタイプとのこと。
いまは小菊も入荷していますので、お花が近くに並んでいると、思わず「小菊?」と言ってしまいそうになります・・・
一重のアスター、色は白・紫・ピンク・赤があります。押す時はいつも押しあがりを見てみたいので、お試しに一通り押します。
意外なことに、この一重のアスター。お花はそんなに大きくないのに、たっぷりと水分を持っていて、シートに並べるとガーベラも顔負けになるくらい水分が出ます。
ビックリ!
気をつけないと水抜けが悪くなり、色が綺麗にでませんので、白は外しました。
もう一つ、ビックリ!
紫のお花がカワイイ色合い(花芯が黄色くて、花びらが紫)なので、採用したのですが、押しあがったお花の色は「青」

完璧な紫が、リンドウみたいな青みが強い色になります。知らなかった~
※
生花の画像です。

そういえば、去年のレッスンはピンクにしたんだったわ。
押し花は、ある種の実験みたいなもの。生花と押しあがりの色が異なるのは、日常茶飯事。変化も楽しいので、押す作業が一番大好きです。
押し花の楽しみ方は色々ありますよ。額を作るだけが楽しいのではないんです(笑)
☆★ 催事出店のお知らせ ★☆
敬老の日ギフト、秋のご結婚お祝い、ハロウィンアレンジなどが並びます。
「ポンポン菊を使った和風アレンジ」のワークショップ(2,500円)も行います。
お花のお色はお選びいただけます。

9/17(土)~19(月・祝)10:00~18:30 名鉄百貨店一宮店3階 上りエスカレータ前
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■レッスンメニュー・料金
■9月のレッスンスケジュール
■教室の場所
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー

ボトルフラワー