こんにちは、丹下 典子です。
昨日、無事に催事が終了しました。思いがけない方が来て下さったり、たくさんのお客様と仏花について情報交換ができたことが良かったと思います。


最終日の朝、そういえば写真を撮ってない!と思い、店内の電気がついたところで慌てて撮りました。
最終日も、茎付きタイプを4本、花器タイプを2つ追加しました。それでも、ちょっぴり空き気味の棚になりました。
今回の仏花の催事で、お客様より多くの問い合わせをいただいたのに、残念ながら対応できなかったことは、何だと思いますか?
「もっと大きい仏花はありませんか?」
毎日のように・・・は大袈裟ですが、最終日もお客様に聞かれました。オーダー扱いなら対応できるとお応えしたのですが、「急いで要るので・・・」とご期待に応えられませんでした。
今回の催事では、茎つきタイプは全長27~30CMでお作りしていますが、まだまだ小さいとの声。お仏壇が大きいですからね~
お花が小さいのは、ご先祖様に失礼にあたる、見栄えが悪いとおっしゃいます。もし今後このような機会がありましたら、きちんとご用意していきたいと思います。
お客様の求めるものは、値段じゃないんです、大きさなんです!と実感。名古屋らしいですね(笑)
今回持っていった一番大きいのが1万円でしたが、それよりも大きいのを求めるのですからね~
また、花器付きよりも茎付きのほうが人気です。(これは私にはわりとすんなり理解できますが、皆さんいかがでしょうか?)
花立があるのに、花器付きなんて勿体無い。花だけあればいい・・・(なんとなく、そう言われると思っていたので、多めに作った茎付きタイプ。やはり追加につぐ追加でした)
実際に売れた個数は、半々と言ったところでしょうか。
そして、結果論かもしれませんが、対では1組も出ませんでした。我が家も1つのお花ですが、ご購入されたのは全て1つ。地域性なのでしょうかね?
お客様にはリサーチを兼ねて、ご購入の有無に限らず、1対かどうかのお話をさせていただきましたが、お一人以外は全て1つでした。
やってみないと解らない事がイッパイの百貨店催事。経験の積み重ねが、本当に勉強になります。
そして、次回の出店が決まりました。9月17(土)~19日(月・祝)に、同じ場所です。
あと、1ヶ月。今回の催事が終わったら、ちょっと夏休みを・・・なんて思っていましたが、休んでいる暇が無さそうです。
お仕事があることは喜ばしいこと。また、計画を立てて準備していきたいと思います。
4月に続いて今回の出店で、お客様の雰囲気も分かってきたので、上手く合わせて商品をそろえて行きたいと思います。
今回も、お客様をはじめ、フロアの社員様、テナントの皆様に親切に対応していただきました。
また、4月に顔見知りになったお掃除の方とも、またお会いでき、覚えていてくださいました。顔を合わせるとお声をかけたりかけられたりと、すっかりお友達になりました。
みなさんに「また楽しみに待ってるよ!」と、声をかけていただき、このたびも嬉しい催事でした。
9月の出店品目については、順次ブログでも紹介していきます。ワークショップも行いますよ。
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■レッスンメニュー・料金
■8月のレッスンスケジュール
■教室の場所
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆名古屋市緑区・昭和区・熱田区・北区・西区・東区・豊明市・日進市・みよし市・春日井市・一宮市からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー

ボトルフラワー