色の変化を楽しむ押し花趣味コース 小牧教室 | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

● 色の変化を楽しむ押し花趣味コース 小牧教室

こんにちは、丹下 典子です。

今日から小牧教室は、新しい場所で始まりました!

ラピオ前のヤオカネフルーツ店の2階、突き当たりです。





お教室への行き方を更新しました。荒畑アトリエへの道のりも分かりやすく更新しましたので、ご覧下さいね。

にぎわい隊の事務局は前よりも広くなり、使いやすくなったと事務局の方も満足そうです。

また引越し間もないため、配線が出たままの部分や、棚が入っていないなどもありますが、段々出来上がるのも楽しみです。

今日は3名様が参加されました。



先月から押し花趣味コースを始められたN様。お庭のお花もたくさん咲いていますので、既に色々なお花を押していらっしゃいました。

クリスマスローズも綺麗に押されていて、他の生徒さんからも「綺麗!素敵!」と声が出るほどの出来栄え。

たった1回のレッスンでも、基本のキがマスターできると、お庭のお花のほとんどが綺麗に押せるといっても過言ではありません。

第2回目の今日は、着色方法の勉強です。かすみ草とレースフラワーをご用意しました。



自然のお花の色はとても綺麗ですが、押し花は紫外線による褪色を避けられません。

最近、レジンブームで押し花を使う方も多いのですが、押し花の事をよく知らなくて結局褪色してしまい、押し花のイメージダウン(やっぱり色が汚くなる)にならないか心配です。

そのため、少しでも褪色を遅らせる意味と、自然にはないお花色を楽しむことも目的として、こちらのレッスンを行っています。

30分もしないうちに、ドンドン色が入っていきます。

時間と濃度で、ご自身の好きな色に染められます。色の変化を見ているだけでも楽しいですね。

「ず~っと眺めていたい!」とN様がおっしゃったように、色が入っていくのが面白く、なんだか愛おしく思えてきます。

お花の押し方は、第1回でレッスンしたとおりなので、順調に進みました。着色についてのコネタも色々とお話しましたので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。

また、着色している間に、マグネットを制作していただきました。

前回のキーホルダーに続き、今回はマグネットですが、冷蔵庫にも貼れるし実用品のため、ぜひ残り4個も仕上げて使ってくださいね。プレゼントしても喜ばれますよ。

こちらで使っている押し花は、私が制作しお渡ししています。ご自身で作った押し花の方が愛着が沸くと思いますので、楽しみに作ってくださいね。



N様も押し花の魅力にどっぷりとはまりつつあります。春は小花が多いため、ぜひ少しでも多く押してみてくださいね。

押し方の基本が学べる「押し花趣味コース」は、こちらからです。



名古屋・小牧のお花教室

 お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪


【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)

名古屋市昭和区紅梅町1-13-103 
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】

レッスンメニュー・料金
3月のレッスンスケジュール
4月のレッスンスケジュール
教室の場所
ネットショップ

フラワーエデュケーションジャパン


メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから

★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆名古屋市緑区・昭和区・熱田区・北区・西区・豊明市・日進市・みよし市・春日井市・一宮市からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。


ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売(FEJ認定)へ
プリザーブドフラワー教室・販売
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
押し花・レカンフラワー
にほんブログ村 花・園芸ブログ ボトルフラワーへ
ボトルフラワー