ネットショップにも、店頭販売にも役立つ紙モノブランディング! | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

● ネットショップにも、店頭販売にも役立つ紙モノブランディング!

こんにちは、丹下 典子です。

年末から考えていた、お花を仕事とするという中での私の立ち位置。

講師としての顔、作りたいものを生み出すクリエーターとしての顔。そして、ネットショップ運営者としての顔。

それぞれが本当で、自分ひとり・・・

お花の先生って一口に言うけれど、どの顔をどのように出していくのかのバランスが難しいよね~と思う日々。

そんな中、最も足りてない部分と認識しながらも、どうしていいのか分からなかった紙モノ(フライヤーとかタグとかアクセサリー台紙とか・・・)。

目先に迫った百貨店でアクセサリーを売るのに、台紙がイマイチじゃ・・・残念!という悩みの中での、本当にグットタイミングでした。

それは、「マツドアケミさんと紙もの販促物のスペシャリスト壬生スワンによるコラボセミナー」

http://ameblo.jp/zakkawork/entry-12124575957.html

(まだ名古屋のアップがされていないかったので募集記事で・・・)

13日(土)の午後から、夜の懇親会までまるっと半日、期待を込めて参加してきました!

とても分かりやすく、解説していただき、ただ作るという方法論ではなくて、そこはクリエーターとしての拘りが詰まったブランディングの結果として、紙モノが完成すると言う話。

自分をどう表現するかと言うところから始まり、大変有意義な時間でした。

懇親会にも参加したのですが、ちょうど皆さんとお話が出来る参加人数だったので、中身が濃い時間外授業でした。

家に帰ってから、早速パソコンを開き、台紙のサンプルを作りました。

先生がおっしゃるように、一度に完成って事にはならないと思いますが、少しでも今までよりも良くなると嬉しいな~

新しい台紙にヘアピンを乗せたら、うん確かに前よりも高級そう・・・!

IMG_20160215_125704911.jpg

ちょっとした一言が、やはりプロのアドバイスなんですよね。個人では気づかない部分は、何でもプロに頼ることが解決の早道だと、経験が物語っています。

まず、第一歩。

昨年から自分が思う以上に色々なチャンスがやってきたので、遅ればせながらこれから紙モノなどにも、手を入れていきます。


■ イベントのお知らせ ■

~桜×未来のクラシック~ CRAFTS MARKET
会期 : 2016年3月2日(水)~3月7日(月)
場所 : 名古屋三越栄店 6F 特設会場 および北エスカレータ横
営業時間 : 10時~20時 ※最終日18時終了



名古屋・小牧のお花教室

 お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪


【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)

名古屋市昭和区紅梅町1-13-103 
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】

レッスンメニュー・料金
2月のレッスンスケジュール
3月のレッスンスケジュール
教室の場所
ネットショップ

フラワーエデュケーションジャパン


メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから

★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆名古屋市緑区・昭和区・熱田区・北区・西区・豊明市・日進市・みよし市・春日井市・一宮市からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。


ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売(FEJ認定)へ
プリザーブドフラワー教室・販売
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
押し花・レカンフラワー
にほんブログ村 花・園芸ブログ ボトルフラワーへ
ボトルフラワー