こんにちは、丹下です。
昨日の小牧は、3名でレッスン。
今日は、小牧にぎわい隊事務局のホームページがリニューアルとのことで、教室のレッスン風景の撮影がありました。
「お顔だしがいい人!」の呼び掛けに、「手タレで…」「横顔で…」と謙虚な生徒様+私。なかなか素顔を出せませんね~(苦笑)

もう随分長く通って下さっているI様。そして、私の姪のMちゃん。いま一宮に住んでいて、小牧は近いからと来てくれました。
今までお教室で純和風的なレッスンは3年ほど前の12月に1度行いましたが、それ以来、ずっと遠ざかっていました。
そろそろね・・・と、今月は和風的なアレンジ。でも、純和風はちょっと嫌だな~と思い、和風と洋風のコラボ的な感じでご用意しました。
クラシックな雰囲気をもったカップ咲きのバラをメインに、ピンポンマムとことね菊の組合せ。グリーンにスマイラックスと、アンティークな色合いの紫陽花です。
今回のような舟形の場合は、やはり生け花の要素があるとアレンジが作りやすいかと思い、簡単にご説明をしてからのレッスンです。
私がかじった生け花の流派は小原流だったのですが、アレンジの基本形のご説明に取り入れました。
まず、大人なアレンジが得意なI様。

さすがの出来ですね!

ミスカンサスの使い方が印象的で、とってもスタイリッシュなアレンジですね。

そして、お花は全く初めてのMちゃん。物を作る事が好きだと言って、興味を持って参加してくれました。
今日は細かいところは気にせず、とにかく自由にアレンジ。

ミスカンサスを編み込みしてアレンジに!これには、みなさんから「発想が違うわね~」っと感心されていました。
若いっていいね!

【生徒様の声】
・こんな菊もあるんですね~。花器も洋風な感じもして、とっても素敵でした。
・とっても楽しかったです。
・ちょっとした事で、空間が埋まると感じが変わりますね。
「押し花趣味コース」のA様は、先月ご予約の12月3種の花技術・趣味コースレッスンのボトルフラワーをお作りいただきました。こちらは明日、ご紹介しますね。
みなさんがレッスンされた「3種の花技術・趣味コース」は、毎月色々なお花レッスンがリーズナブルに楽しめます☆
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■レッスンメニュー・料金
■1月のレッスンスケジュール
■2月のレッスンスケジュール
■教室の場所
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆豊明市・日進市・緑区・昭和区・熱田区からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー

ボトルフラワー