こんにちは、丹下です。
3種の花技術を扱う、お花教室を本格的に運営するようになってまもなく丸4年。
お教室を運営していくと言う事について、FEJの運営講座で学んだり、モノの本を読んだり、ブログコンサル的なブログを見たり・・・ それなりに真面目に取り組んできたつもりです。
努力の結果?か、それなりに色々な事がスムーズに回ってきている中で、どうしても上手くいかない事があります。お教室運営としては失格なのではないか?と思う事・・・
一番の問題は「在庫」
なぜ在庫が生まれるのか?
1.すぐに買いに行けないため、ついつい余分に購入する。
2.気に入った物があると「今度使おう・・・」と買い込む。
3.新製品が出ると、新しいもの好きが頭をもたげて買ってしまう。
4.レンタルで使うアーティフィシャルフラワーが増え続け、はけていかない。
5.売ろうと思って資材を買うが、忙しくて作る暇がなくなり在庫棚へ。
在庫を減らすために、「3種の花技術・趣味」コースは生徒様にご協力をいただき、押し花額やアレンジ容器などは、みなさん同じにならない場合があると言う事をご了承いただいています。
でもまだまだ解決には至りません。
やはり・・・
必要以上に買わない
ここに尽きるのでしょうね。
もう少し、うまく在庫と付き合わないと、物に埋もれてしまいます。
押し花・ボトルフラワー・プリザーブドフラワーと、それぞれに関わる資材が全て違いますので、これからの教室運営の最大課題として取り組みたいと思います。
お教室運営をされている先生方は、それぞれの問題があると思います。
集客だったり、価格だったり、時間だったり・・・どんな状況でも、悩みは尽きませんね!上手い解決法をまとめた本があったら、ベストセラーになったりして(笑)
だって、私は買いますもの・・・そして、お花の先生友達にオススメします!
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■レッスンメニュー・料金
■12月のレッスンスケジュール
■教室の場所
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆豊明市・日進市・緑区・昭和区からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー

ボトルフラワー