今日はお花仕事とは離れた私のプライベート話、ご興味のない方はスルーして下さいね。
実は今年に入り、15年ぶりの再会が続きました。いや、細かい事をいうと、2年ぶり、3年ぶりも・・・
なぜかお久しぶりの集まりが多いんです!
大きなところで15年ぶりの話を少し。
まず1月。
高校時代の恩師からの電話。
(あれ~先生から珍しい)と思って電話に出たら、先生の第一声。「久しぶりだな。おい、今夜暇か?飲みに行くぞ!」
えっ。久しぶりでそれ?でも、何のためらいもなくOK!と行きました。
去年、定年退職して自宅で塾を開いているそうです。(前にいつあったっけ?)と考えて出かけたのですが、先生は覚えていました。
そ~でした、15年前も同じく飲みに行きましたっけ。
1学年下の男の子(というにはもうおじさんですが…)も誘われていましたが、お互い面識はなくても教え子というところで、昔話に花が咲きました。
その後、後輩君は先に別用のため帰ったので、先生とじっくりお話しましたが、私の迷いに「おまえはいつもそうやって結論を先延ばしにする」と言われ・・・
はい、先生のいう通りです。15年前もそんなような話をしたような、しないような。
私にとって先生からの電話は、全く違和感のない普通の出来事でしたが、翌日以降に知り合いや同僚などに話したら、とてもビックリされました。
でも未だにそういう関係が保てるのっていいな~と思っています。
そして、もう一つの15年ぶりの再会は、先週末の22日の夜。
これまた昔、英会話教室に通っていた時のメンバーで集まることになりました。
お教室は自宅から見える所にあるので、オーナー先生には本当にたま~~~にお会いする事はあったのですが、あの当時の生徒さんはもう誰も在籍していません。
それがひょんなことから飲み会の話が出たらしく、それぞれがつながっている一人一人が連絡網となり、全部で9名が集まりました。
連絡がついたけれど残念ながら来れなかった方もいましたが、ちょうど良い人数で楽しい一夜でした。
お互いに年齢も仕事も異なるメンバー。いまや40代~70代。それぞれの記憶をつなぎ合わせると、やっぱり15年ぶり。ビックリです。
若い時からカナダでシェフとして過ごした経歴のオーナー先生は、いまだ世界各地に友達がいます。そして、70歳を超えていても見た目はどうも60歳初め。
ボランティア活動にも熱心で、そこで知り合った方とのご縁で、5月にはフランスへ(通訳として)同行するそうです。
先生はカナダにいたので、英語はもちろんフランス語もバッチリなんですね!
そんな先生のもとには、英会話教室時代から、やはり個性豊かなメンバーが集まっており、色々な活動やボランティアをしながら頑張っている人ばかりでした。
う~ん昔からみんな変わっていない!いや、さらにパワーアップ!!(笑)
地元新聞社に勤めている方の「この歳になったら、仕事の他にボランティア精神で出来る事を見つけていくんだよ」と言われた言葉に、一同大きく納得。
そして先生の「好奇心こそが若さと出会いの秘訣」またまた大きくうなずきました。
驚くことに、40~70代のほぼ全員が自分の居心地の良い居場所みたいなものを探して、見つけている人ばかりでした。
私には、それがお花生活だったという訳ですね。
みなさんと色々なお話をしていて、さらに元気とパワーを貰いました。そして、みんなに後押しされて、線引きする時が近づいてきていると実感しました。
高校の先生に言われた「結論の先延ばし」、今回の出会いで実感した「自分で感じ取るタイミング」
共に心に響き、逃さないようにアンテナを磨き、自信を持って進んでいきたいと思っています。
そして何よりも大切な人脈。今回の事でさらに実感しました!
生徒様との出会いも、大切なご縁。私の大事な財産です。
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■レッスンメニュー・料金
■3月のレッスンスケジュール
■4月のレッスンスケジュール
■教室の場所
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる3種の花技術・趣味コースがはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー