7月末にプリザ加工を習い、その後、宿題形式で加工を観察しています。
学んだのは加工専門のこちら「日本手作りプリザーブド協会」のナチュール講座
それに並行して、もともと所属しているフラワーライフで習った方法でも、加工を進めています。
それまで、なんとなく解っていた加工も、新しくその原理や仕組みを理解したことで、今までの方法も上手く行くような気がしました。
フラワーライフでは、お花ビジネスを展開していることから、お教室でもプリザーブドアレンジからラッピング、配送、加工など一通り何でもできるように教えてくれます。
しかし加工についてはお花による違いや原理などは深く学びません。そのため、自分で試行錯誤で行き当たりばったり的に出来ていた部分があります。
ただ、フラワーライフで加工という事を学び、その楽しさや難しさ、ビジネスとしての展開など、今の私の新しい学びにつながった事は間違いありません。
同じお花で加工するのが、結果が解りやすいと思い、選んだのは課題でも出てくるトルコキキョウ。
比較的作りやすいという事も知ったのと、今の季節、沢山のお花が出回っていて手に入りやすいという事もあります。
加工中の比較はこちらから
課題は3輪をホワイトにしますが、こちらはまだ加工中のため、お見せできません。自己啓発の方は、同じく3輪を加工しましたが、1輪を紫に、2輪を比較をしたいためにホワイトにします。
まずは紫が出来ました!カメラ泣かせの紫色。こっくりとした美しい紫が出ないのが残念です・・・
青みが強く出ていますが、本当は大地農園のグレープのような色。と言えば少しはおわかり頂けるでしょうか?

秋に向けて、素敵な紫のトルコキキョウを使ったアレンジを作りたいなぁ~と思っています。
加工についてのレッスンは、認定教室になってからとなりますので、10月中旬以降を予定しています。
興味がある方は楽しみにお待ちくださいね!
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■教室の場所
■レッスンメニュー・料金
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる3種の花技術・趣味コースがはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー