仕事の帰りに名鉄電車に乗りました。駅の掲示板に、合格祈願のいろいろなポスターが。
その中に、知多半島、中部国際空港(セントレア)近くの、常滑(とこなめ)という地名にあやかり
「常に滑らないキーホルダー」プレゼントというものがありました。
地名を生かして、う~~ん。
さすがです!(゚O゚)!
他にも、すべり止めの砂とか。
最近のニュースでは、東山動物園のコアラの糞にあやかった栞が人気との事。
なんでも、木から落ちないという所から来ているようです。
この季節、受験生や親御さんは合格するためなら、何にでもすがりたい気持ちですよね。
ポスターを見て、私も久しぶりに、昔々を思い出しました。
近くの氏神さまが学問の神様として有名で、受験の時は特に合格祈願に行きました~
この氏神さまは、今では名古屋市内の3つほどの学問の神様をバスで巡るツアーに入っているくらい有名になりましたよ!
そのおかげか、受験と名のつくものは全て合格しました!(笑)
押し花にした春一番の桜、啓翁桜の「桜咲く」キーホルダー。
「常滑のキーホルダー」に負けないように、たくさんの方の合格を応援できたらとおもいます。

キーホルダーを持って、合格祈願に行くのはいかがでしょうか?
桜咲くキーホルダーは、こちらから購入できます。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!