UVレジン、焦ると未硬化樹脂部分で大失敗 | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

こんにちは、名古屋・小牧のお花教室・販売 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)です。


UVレジンを扱っている方、こんな経験ありませんか?


私はまとめて作るタイプなので、特に気をつけないと失敗品が出来てしまいます。気をつけていても、人間焦っているんですね~


こちらの画像、ちょっと見にくいと思いますが、曇っているのが解りますか?表側はキーホルダーの容器なので綺麗ですが、実は裏側が曇ってしまいました。



綺麗なキーホルダーと二つ並べてみましたが、こちらの方が解りやすいでしょうか?右側が明らかに曇っていますよね。


もう一度聞きます。こんな経験、ありませんか?


ない方は、しっかりとじっくりと硬化させている方ですと言いたいところですが、実は硬化時間だけの問題ではありません。



実は未硬化樹脂のふき取りで失敗したんです。



未硬化樹脂・・・ 初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんね。


その名のとおりですが、固まっていない樹脂の部分です。空気に触れている面がなんとなくベトついている事がありませんか。これが未硬化樹脂です。


空気に長く触れると完全には固まらない部分ができてしまうのですね。


そんな未硬化樹脂を取り去る方法があります。あるものを使って拭くのですが、その時にしっかりと固まっていないと、反応して曇る事が経験から解っています。


せっかく作った商品がダメになってしまいますので、硬化する時は手早くじっくりと太陽光に照らすか、UV照射(紫外線ランプ照射)を行って下さい。


できるだけ空気に触れる時間を短くして、しっかり硬化するのが、べたつきがなく綺麗に出来上がります。


私も失敗作品を作らないように、まとめて作る場合も硬化待ち時間を短くして、気持ちに余裕を持って作るように気をつけます☆


【押し花&Preserved】 Flower's Liebe

http://www.e-liebe.com

mail@e-liebe.com


********************************************************************

◆フラワーエデュケーション 各コース開講中

プリザーブドフラワー検定コース

資格取得コース

販売コース資格取得コース受講後のステップアップコースです)

お問い合わせ→ mail@e-liebe.com


体験レッスン・ご予約を希望される場合は、こちらからどうぞ音譜

折り返し連絡させていただきます。

レッスン予約フォームを開く

土日の集中レッスンもお受けします。ご相談下さい。

********************************************************************


ランキングに参加しています。

宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!


にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売へ
にほんブログ村



にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
にほんブログ村

今日も押し花キーホルダーからの記事です。どちらかというと、紫外線硬化樹脂(UVレジン)ネタになってしまいますが・・・