今日は趣味・実益コースのアレンジを紹介します。
和風な格子に可愛いピンポンマムをあしらいました!
和室の壁かけや、玄関飾りにも良いですね☆
一見簡単そうに見えますが(・・・難しいわけでもありませんが)
葉の配置やぜんまいの刺し位置、マムの刺し角度などがポイントとなり
シサル麻を綺麗にまとめてアオシスを包むのが必須となります。
「実益」というからには、お金をいただくことも想定しています。
今、画像をアップしてみたら・・・
あらぜんまいがズレていましたね!すみません。
本当はもう少しぜんまいは、内側向きです。
まだしっかりとボンド付けしていないとこういう事になります・・・
という見本ですね。
趣味と実益コースは、お店で販売したり、発送できるように
製作以外の事も学びます。
そのため、今回のようにしっかりとしていないまま、運んだり
発送すると、お客様が開けたらビックリ!となりかねません。
そのため、趣味コースよりも厳しいアドバイスも行いますが
みなさんが困らないようにするためです
小物から大きな物まで、しっかりと作って販売できると
良いですね
今夜は楽しみにしていた名フィルのコンサート
16時開演です。
コバケン(小林研一郎氏)指揮、ベートヴェン交響曲第3番「英雄」
ベートーヴェンは迫力があって好きなんです。
いかにもオーケストラって感じがします。
では行って来ます~
【押し花&Preserved】 Flower's Liebe
※4月より名前を変更しました。新しい名前も可愛がって下さいね。
********************************************************************
◆フラワーエデュケーション 資格取得コース 開講中
一緒に11月の受験を目指しませんか?
◆フラワーエデュケーション 販売コース 開講中
資格取得コース受講後のステップアップコースです
ご予約・お問い合わせ→ mail@e-liebe.com
説明会・体験会をご希望の場合は、ご予約をお願いします。
フラワーエデュケーションコースは現在、本山教室と伏見教室のみですが
小牧教室をご希望の場合はお問い合わせ下さい。
*********************************************************************
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!