今日は小牧教室でした。
お二人の予定でしたが、チャレンジショップさんにお休みの連絡があり
お一人でした。
先週の小牧クラフトフェアにも顔を出してくださり、また来週~と
おっしゃっていたので、きっと急用ができたのでしょう。
先週のお礼も言いたかったのに、会えなくて残念でした。
また来月、楽しみにしたいと思います。
今月は「季節の押し花額」
とっても素敵な千鳥草が手に入ったので、今日は千鳥草にしました。
実は、お花を見た時から、私の中に出来上がりのイメージが出来て
すっと咲いた千鳥草をどうしても描きたい気持ちでいました。
さらにバックの用紙は、これもなぜか閃いていて、この綺麗な紫には
絶対このワックスペーパーと決めていました!
蛍光灯が入ってしまうので少しかがんで撮ったら、斜めになってしまいました。
今回は、簡単と言えば簡単ですが、千鳥草のお花の咲き方を説明し
1.お花の茎は互い違いに出ていること
2.実際には360度お花が咲くので正面から見た時にもお花が入ること
3.下から順にお花が咲くので、並べる大きさを間違えないこと
をポイントに実際に咲いているように組んでいただきました。
画像ではわかりにくいのですが、シルバーの額にアンティーク調の背景
さらに綺麗な紫の千鳥草が、私の想像以上にベストマッチで
本当に絵画のようでした。
とっても素敵で、私が欲しくなっちゃいました!
【押し花雑貨】pressed_flower Liebe
********************************************************************
2/15全国一斉にフラワーエデュケーション資格取得コースが開講しました。
Liebeは第2期生のため、4/15開講です。
3月までは説明会と体験講座を行いますので、お気軽に遊びに来てくださいね☆
ご予約の上、参加してくださった方にはもれなく素敵な押し花キーホルダーを
プレゼントします。
ご予約・お問い合わせ→ mail@e-liebe.com
また、3月末までに資格取得コースを始め、Liebeの各種コースに入会手続きを
された方にはスターターセットをプレゼント。
コースにより内容は多少異なりますが、素敵な練習マットやワイヤーバサミなどを
プレゼントします☆
*********************************************************************
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村