昨日のブーケに使われていたお花 | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

昨日のブログ に書いたように、画像NGですが


使っていたお花について書くことは多分大丈夫と思うので・・・


キャスケードもラウンドも、どちらにもスイートピーが使ってありました。 



スイートピーには、少し懐かしい想い出が・・・


あ!もちろん押し花についてですが。



まだ押し花を習いたての頃、どうしてもスイートピーが押したくて


先生にも聞かず自己流で押していました。


というか、花も薄いしそのまま押せばいいと勝手に思い


フツーに押していました。



そんな時、教室で自作の押し花を使って額を作る機会が有り


張り切ってスイートピーを持っていきました。



先生が見た瞬間、「これでは駄目よ」


あっけに取られているうちに先生は次の人の所へ・・・


頭の中にはてなマークマークが並びながら額を完成。


最後の講評の時に、先生は教えてくださいました。



「真ん中の袋状の中に、雄しべと雌しべが入っているので


袋の上の切込みからムニュっと出してカットしてから押すのよ」と。



なるほど~/hirameki



今日、沢山のスイートピーのお花をつまみ、ムニュっと出して雌しべと雄しべの


カット処理しました。



もちろん、押し花教室によってはそのまま押しても良いかもしれません。


ブログ無いの表現やテクニックは、私が習った教室での処理方法です。


でももし、このブログをみて、どなたかの疑問が解決したり、綺麗に押せる


手助けが出来れば嬉しいです。








【押し花雑貨】pressed_flower Liebe

http://www.e-liebe.com

mail@e-liebe.com




ランキングに参加しています。

宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワーへ
にほんブログ村