その後、何度も悪夢を見ながら、ようやくいい夢になってきました。
内蔵無線LANについては
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=70462&hl=IOPCCardFamily
ここを見ながら修正したら無事に認識されました。
無線LANが認識されるときに、10秒~30秒くらいマウスカーソルが止まる時があります。
しばらく待つと復帰するので、復帰後は快適に動作します。
これに気づかず、マウスカーソルが止まるたびに電源強制切断してました。
最初に書いていたAR5005のドライバでもこの症状が出ていて、やはり強制切断してました。
実はこういう動作が正常で、こういうものなのかもしれません。
でも、現在動いている環境を崩したくないので、追試はしません。
日本語キーボード関係は
http://blog.maroli.net/2009/07/mac_vivienne2.php#more-236
ここを見ながら修正。
PSJ.keylayoutとApplePS2Keyboard-Japanese-V2を使用します。
PSJ.keylayoutを/Library/Keyboard Layouts/にコピー。
再起動。
ことえり環境設定の「英字入力時のキーボード配列」を「PS2J」に変更。
ApplePS2Keyboard-Japanese-V2を解凍。
その中のApplePS2Keyboard.kext/Contents/MacOS/ApplePS2KeyboardをVoodooPS2Keyboardにリネーム。
/System/Library/Extensions/VoodooPS2Controller.kext/Contents/MacOS/VoodooPS2Keyboardとして上書き。
#chown root:wheel VoodooPS2Keyboard
#chmod 755 VoodooPS2KeyBoard
再起動。
バックスラッシュもきちんと入力できるし、変換キーで日本語入力モード、無変換キーで英数入力モードへと切替できます。
内蔵無線LANについては
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=70462&hl=IOPCCardFamily
ここを見ながら修正したら無事に認識されました。
無線LANが認識されるときに、10秒~30秒くらいマウスカーソルが止まる時があります。
しばらく待つと復帰するので、復帰後は快適に動作します。
これに気づかず、マウスカーソルが止まるたびに電源強制切断してました。
最初に書いていたAR5005のドライバでもこの症状が出ていて、やはり強制切断してました。
実はこういう動作が正常で、こういうものなのかもしれません。
でも、現在動いている環境を崩したくないので、追試はしません。
日本語キーボード関係は
http://blog.maroli.net/2009/07/mac_vivienne2.php#more-236
ここを見ながら修正。
PSJ.keylayoutとApplePS2Keyboard-Japanese-V2を使用します。
PSJ.keylayoutを/Library/Keyboard Layouts/にコピー。
再起動。
ことえり環境設定の「英字入力時のキーボード配列」を「PS2J」に変更。
ApplePS2Keyboard-Japanese-V2を解凍。
その中のApplePS2Keyboard.kext/Contents/MacOS/ApplePS2KeyboardをVoodooPS2Keyboardにリネーム。
/System/Library/Extensions/VoodooPS2Controller.kext/Contents/MacOS/VoodooPS2Keyboardとして上書き。
#chown root:wheel VoodooPS2Keyboard
#chmod 755 VoodooPS2KeyBoard
再起動。
バックスラッシュもきちんと入力できるし、変換キーで日本語入力モード、無変換キーで英数入力モードへと切替できます。