”日本の先人を誇りに思う話” | オヤジですがなにか!

オヤジですがなにか!

日本大好き(^_-)-☆
日本について思う事!ワンコの事!病気の事!気楽に書いてます!

【恐縮ですがリブログさせて頂きます!】

【戦後、日本人を優柔不断な民族に変えてしまった元凶は何か・・・】

【戦前、戦中、戦後まもなく、今は殆ど語られない、日本人の勇気ある決断・行動、不可能と思われる様でも大胆かつ綿密な計算・・・

松山先生の記事にある、シナ・インドネシアで慕われ敵であったオランダにすら尊敬された、

堀内豊秋少佐・・・

「命のビザ」でユダヤ人を救った杉原千畝氏は有名でも、ソ連・満州の国境で数千人のユダヤ人の命を救った、樋口季一郎中将・・・

 

※樋口中将がいなければ、北海道はロシアになっていた

可能性が高いです!

 

※48:00頃から樋口季一郎中将の話・・・

1:06:35頃からEUと中国がテーマ、

特に1:45:20頃のお話は必見です!

 

ジャワ海において、撃沈され海を漂流していた422人の英国海兵を救助し、今でも英米で称賛され尊敬される、工藤俊作海軍中佐・・・

 

※戦時中、自艦の乗員よりも多い敵兵の救助・・・

普通出来ないです・・・

​​​​​​​

挙げだすときりがないです。

 

自身の立場が悪くなるのは当然承知していただろうと思いますが、己の人道を貫いた・・・

真の英雄だと思います。

そして、この様な日本人は沢山いらっしゃったし、現在もいらっしゃるはずなのですが、まったく取り上げられない・・・表に出てこないのは何故なのか・・・?

 

中共に抜かれたとはいえ、世界で3番目の経済規模を誇るはずの日本の政治・経済と、目に見える政治・経済とのギャップが大き過ぎます。

 

真の日本人が日の目を見ない、小賢しい口だけの人物が目立ち、利権が当たり前の様にまかり通る、自国では何も決められない・・・何故こんな日本になってしまったのか?

菅総理とバイデン米大統領との首脳会談が終わり、共同声明が出されました。

恐らく日本的には、米・中、7:3か8:2くらいの割合で、どちらの顔も潰さないという、

いかにも日本らしい結論に持っていきたかったのでしょうが、完全に米に付く事となりました。

菅総理は「ルビコン川を渡った」っと言うより、渡らされた!

「賽は投げられた」と思います。

 

むしろ、良い機会です、憲法を改正し、自国防衛、日本人を日本人にしない何かを打ち破る

チャンスだと思います!by osho】