中谷優心と言う男 | O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba

中谷優心と言う男

中谷優心

縁あって、彼の2nd mini ALBUM「CANDY KISS」に収録の1曲を一緒に作詩させて頂きました。



一度ご挨拶させて頂いた彼は、コテコテの関西弁を話すお顔のきれいな若者でした。
そしてとても優しい声をお持ちです。
彼の出身地である大阪府松原市をディスれるだけディスっておきました。
目がキラキラしていてそのよどみの無いことと言ったらもう。
大和川のあのよどみ倒した世界の果てで生まれ育ったのにその流域であんな綺麗な目と声が生まれるというのは、
それは新種かなにかですか。
突然変異ですか。
平成生まれの何かその遺伝子組み換えがこっそりなされているかもしれないあの秘密結社の企みかなにかでしょうか。

9月にワンマンもあって、昭和生まれでも入場規制みたいなもんは無いとのことですので。
ぜひ癒されに行って来て下さいね。




久しぶりに音楽ごとに関わったのでブログでも書いてみっかと思って開いたら、
もう半年以上更新していなくて文章の書き方を忘れている。
これはまずい。
何かが廃れていくことが怖い。
のでこっそり復活しようと思っています。
こっそりな。

半年の間に世界中の一人一人に、あなたにも、それぞれとんでもなく濃厚なドラマがあった様に、
私も一生懸命生きていました。

昨日死ねばいいのにと思っていた人とわかり合ったり、
先週大好きだった人を見損なったり、勝手に、
インドにまた行ってみたり、2泊で、

甥っ子がかわいすぎて携帯のメモリいっぱいなるまで写真を撮ってみたり、
カードの引き落とし額に失神しそうになったり、
天竺鼠また見たり、
一日の半分運転してみたり、
高校生の頃カロカロみたいな所で流れていて1番好きだった曲があって、
その曲をもう15年探していたのが見つからなかったのにこの前たまたま見つけてしまったり。
それはそれはその時はああもう大変だ大変だって言ってるんだけど、
こうやって振り返ると本当甥っ子がかわいいことぐらいしかその気持ちで続いているものなんて無い。

光陰矢のなんとか、だ。
そんな心配しなくたって、そのしんどいはちゃんと終わってくれますよ。