2012年都内ラスト。ありがとうございました。
東京の皆さま、東京近郊の皆さま、
東京近郊かどうかも微妙な埼玉の結構奥の方とか、
神奈川の結構はじっこの方の方とかも、
1年間ありがとうございました。
私はちなみに23区内の中でも世田谷区というところに住んでいて、
下北沢が毎日の晩ご飯の買い物場所で、
渋谷新宿が自転車圏内、
ってゆうかチャリの方が早いしぃ?
逆に田舎に憧れっつぅの?
逆の逆に?
そうゆうのあるよね?
って思ってても口にしないけどとにかくありがとうございました。
無事2012年都内ライブを大好きなshuffleで
大好きなガングルオンとA24TRONICAと一緒に締めくくることができました。
この東京の地で、
2013年も私はセクシーダイナマイトボイン漫画家として、
一日でも早く漫画家として認めてもらえる様に、
毎日がんばりますので、
どうぞよろしくお願いします。
一番最近書いた絵は、「酢だこ」です。
酔っ払っていてお店で暇過ぎて、目の前にあった酢だこを
書いたのだと思います。
ライブの写真など。
本番前に楽屋に落ちていた死体。
A24のPC氏ことパソコンさん。

ちなみに自分は最近ますますおもろいぐらいの潔癖と、
神経症に拍車がかかっており、
この「地面で寝る」+「他人がいる場所で寝る」+「音が鳴っているところで寝る」
のトリプルコンボを物ともしない彼に、
ある意味畏敬の念というか、
もうとにかくうらやましい。
うちのベースの上ちゃんと並んで
いつでもどこでもいつまでも寝れる賞を贈りたい。
いんじゃんに負けたのに出番を1番にすると言い出した謎の集団。
ガングルオン

かわいいクマさんの中身はまあまあええおっさん。
アツシトロニカ

ライブ前に見かけた某有名フォークデュオのコピバンらしき2人。
ゆっくりーゆっくりー止まーれよー。
と歌っている。
左がうちのボーカルで右がサポートギター理人氏。
こういう類の動画というか状況は、
その場で本人たちだけがおもろいものであって、
こう、後になって冷静にこう見ると、
さっぱり何がおもしろいのか理解に苦しむ。
しかしせっかくなので皆さんにも見ていただきたくここにアップしました。
今年一年ほんまにお世話になった対バンの2組でした。

来年も切磋琢磨。
宅麻伸。
宅麻伸もろともどうぞよろしく。
ところで宅麻伸の麻で思い出した。
上の動画でも醜態を素敵な歌声をさらしている
ギターの理人氏から、ライブ後どうやら着信があった。
しかし私は携帯の音に気付かない度合いで言うと、
10回に1回ぐらいしか気付かない。
もう、何でかはわからない。
ただ、アイホンの着信音があんまり耳に入らない病気かもしれません。
で、今回ももちろん気づかず打ち上げで朝方まで飲んだくれていて、
その時の彼のツイッターで知ったのだが、
職質を2回受けていて助けて欲しかったらしい。
職務質問を受けたことが無いのでどうすればそんなおもしろい目に遭えるのか、
教えて頂きたい。
やはり私からは高貴な品が溢れ出てどうしても抑えきれないのだろう。
打ち上げはハコから移動して何とステーキ屋さん。

焼き加減を聞かれて
「ウェルダン以上のウェルダンで。焦げる寸前まで焼いてください」
と答えたら出てきた牛。
インドから戻って恐らく初めての牛。
牛よ、すまん、うまかった。


↓トヲル氏が頼んだファンタスティックトッピング

東京には色々とおもしろいお店があって飽きませんねー。
さて、都内でのライブは一旦終了ですが、
ソロの方では23日に三鷹でやりますので、
ぜひご来場下さいね。
それからライブでも紹介した通り、おいしいカレーを作ってくれる
がっちくんのイベントで、
来月さらにソロ決定しましたー!
1月26日(土)
高田馬場Live Cafe mono
武蔵野音楽祭 蓮の音ツアー~武蔵野の森カフェへようこそ~
TICKETS ADV.¥2,000 DOOR¥2,500(1DRINK別)
OPEN 11:45 START 12:00
LIVE 塚田哲夫(ガングルオン)、
東京ゴッドファーザーズ、
秋風センチメンタル、
さり(O.S.D.)
FOOD 武蔵野の森キーマカレー(¥500)
※小学生以下のお子さんは、ドリンク代のみでご入場いただけます。
その際は、保護者の方同伴でお願い致します。
とのこと。
今回一緒にやったガングルオなんとかのテツなんとかさんも一緒で、
心強い上に飲み仲間は多い方が心強いですから、
良かった良かった。
良かったと言えば、
私がインド人か要潤か年収1兆円の人間、以外で、
結婚したい人ナンバー1の、小出恵介に今日会ってきた。
祈りと怪物 ~ウィルヴィルの三姉妹~
KERAバージョン
お芝居をまた見に行かせて頂いたのです。
小出恵介に4時間ぶっ通しで萌えていた。
ネタバレてはいけないので、感想を書けないことが悔しい。
でもあっという間の4時間で、
舞台やのに映画を観ている様な錯覚をしてみたり、
恵介かっこよかったり、
舞台やのに小節を読んでいる時の様に解読しようとする自分がいたり、
恵介かっこよかったり、
独特の表現や残酷な描写も嫌いじゃなかったり、
恵介かっこよかったり、
奪うこと、人の気持ちを踏みにじること、
恵介がかっこいいこと。
やっぱりお芝居良いねー。
何かドキドキしちゃうしねー。
ライブの次の日恒例の
あってはならない場所にあってはならない様な傷があるのを
見つけてしまってへこんだのとか忘れれそうやったわー!
今思い出したけど!
さ、い、あ、く!!
東京近郊かどうかも微妙な埼玉の結構奥の方とか、
神奈川の結構はじっこの方の方とかも、
1年間ありがとうございました。
私はちなみに23区内の中でも世田谷区というところに住んでいて、
下北沢が毎日の晩ご飯の買い物場所で、
渋谷新宿が自転車圏内、
ってゆうかチャリの方が早いしぃ?
逆に田舎に憧れっつぅの?
逆の逆に?
そうゆうのあるよね?
って思ってても口にしないけどとにかくありがとうございました。
無事2012年都内ライブを大好きなshuffleで
大好きなガングルオンとA24TRONICAと一緒に締めくくることができました。
この東京の地で、
2013年も私はセクシーダイナマイトボイン漫画家として、
一日でも早く漫画家として認めてもらえる様に、
毎日がんばりますので、
どうぞよろしくお願いします。
一番最近書いた絵は、「酢だこ」です。
酔っ払っていてお店で暇過ぎて、目の前にあった酢だこを
書いたのだと思います。
ライブの写真など。
本番前に楽屋に落ちていた死体。
A24のPC氏ことパソコンさん。

ちなみに自分は最近ますますおもろいぐらいの潔癖と、
神経症に拍車がかかっており、
この「地面で寝る」+「他人がいる場所で寝る」+「音が鳴っているところで寝る」
のトリプルコンボを物ともしない彼に、
ある意味畏敬の念というか、
もうとにかくうらやましい。
うちのベースの上ちゃんと並んで
いつでもどこでもいつまでも寝れる賞を贈りたい。
いんじゃんに負けたのに出番を1番にすると言い出した謎の集団。
ガングルオン

かわいいクマさんの中身はまあまあええおっさん。
アツシトロニカ

ライブ前に見かけた某有名フォークデュオのコピバンらしき2人。
ゆっくりーゆっくりー止まーれよー。
と歌っている。
左がうちのボーカルで右がサポートギター理人氏。
こういう類の動画というか状況は、
その場で本人たちだけがおもろいものであって、
こう、後になって冷静にこう見ると、
さっぱり何がおもしろいのか理解に苦しむ。
しかしせっかくなので皆さんにも見ていただきたくここにアップしました。
今年一年ほんまにお世話になった対バンの2組でした。

来年も切磋琢磨。
宅麻伸。
宅麻伸もろともどうぞよろしく。
ところで宅麻伸の麻で思い出した。
上の動画でも
ギターの理人氏から、ライブ後どうやら着信があった。
しかし私は携帯の音に気付かない度合いで言うと、
10回に1回ぐらいしか気付かない。
もう、何でかはわからない。
ただ、アイホンの着信音があんまり耳に入らない病気かもしれません。
で、今回ももちろん気づかず打ち上げで朝方まで飲んだくれていて、
その時の彼のツイッターで知ったのだが、
職質を2回受けていて助けて欲しかったらしい。
職務質問を受けたことが無いのでどうすればそんなおもしろい目に遭えるのか、
教えて頂きたい。
やはり私からは高貴な品が溢れ出てどうしても抑えきれないのだろう。
打ち上げはハコから移動して何とステーキ屋さん。

焼き加減を聞かれて
「ウェルダン以上のウェルダンで。焦げる寸前まで焼いてください」
と答えたら出てきた牛。
インドから戻って恐らく初めての牛。
牛よ、すまん、うまかった。


↓トヲル氏が頼んだファンタスティックトッピング

東京には色々とおもしろいお店があって飽きませんねー。
さて、都内でのライブは一旦終了ですが、
ソロの方では23日に三鷹でやりますので、
ぜひご来場下さいね。
それからライブでも紹介した通り、おいしいカレーを作ってくれる
がっちくんのイベントで、
来月さらにソロ決定しましたー!
1月26日(土)
高田馬場Live Cafe mono
武蔵野音楽祭 蓮の音ツアー~武蔵野の森カフェへようこそ~
TICKETS ADV.¥2,000 DOOR¥2,500(1DRINK別)
OPEN 11:45 START 12:00
LIVE 塚田哲夫(ガングルオン)、
東京ゴッドファーザーズ、
秋風センチメンタル、
さり(O.S.D.)
FOOD 武蔵野の森キーマカレー(¥500)
※小学生以下のお子さんは、ドリンク代のみでご入場いただけます。
その際は、保護者の方同伴でお願い致します。
とのこと。
今回一緒にやったガングルオなんとかのテツなんとかさんも一緒で、
心強い上に飲み仲間は多い方が心強いですから、
良かった良かった。
良かったと言えば、
私がインド人か要潤か年収1兆円の人間、以外で、
結婚したい人ナンバー1の、小出恵介に今日会ってきた。
祈りと怪物 ~ウィルヴィルの三姉妹~
KERAバージョン
お芝居をまた見に行かせて頂いたのです。
小出恵介に4時間ぶっ通しで萌えていた。
ネタバレてはいけないので、感想を書けないことが悔しい。
でもあっという間の4時間で、
舞台やのに映画を観ている様な錯覚をしてみたり、
恵介かっこよかったり、
舞台やのに小節を読んでいる時の様に解読しようとする自分がいたり、
恵介かっこよかったり、
独特の表現や残酷な描写も嫌いじゃなかったり、
恵介かっこよかったり、
奪うこと、人の気持ちを踏みにじること、
恵介がかっこいいこと。
やっぱりお芝居良いねー。
何かドキドキしちゃうしねー。
ライブの次の日恒例の
あってはならない場所にあってはならない様な傷があるのを
見つけてしまってへこんだのとか忘れれそうやったわー!
今思い出したけど!
さ、い、あ、く!!