こんばんは😃🌃


今日は 冷えました((+_+))


久しぶりに 肩に 力が 入りました😣


寒いとね・・・力 入ります ・・・


そして 肩こりに なります😱


そんな時は YouTubeを 観られる 環境であれば


YouTubeで テレビ体操📺️🤸‍♀️を します💃


私は ラジオ体操第一、第二よりも


“みんなの体操” が お気に入りです💃


数分で 固まっていた体が ほぐれてきます🙆


あ❕もちろん 今年も 元旦から 朝6:25~


6:35(Eテレ)の テレビ体操は 欠かしていませんよ🙌


寝坊した時は YouTube観ながら 体操します🤸‍♀️


 本日 1月 11日は 鏡開きですね


お供えしていた 鏡餅を お下げして いただきます


我が家は ぜんざい風で いただきました🙇😋





☝️小さなお椀は 仏前用です



☝️ いつもは 市販のぜんざいや お汁粉に 小豆を 加えて アレンジするんですけど 今年は 全て 手作りに してみました💪🎽
お砂糖は カロリー0の ラカントを 活用して 尚且つ 量も 減らしています


☝️ 鏡餅は パッケージの中に 個包装の 丸餅が 入っているので 包丁🔪要らずですね😊
オーブントースターで 焼きます


☝️ 圧力鍋で 茹で小豆を 作って そのまま 甘味を つけました


☝️ 透明感のある サラッとした お椀に なりました🍜
“ぜんざい”の イメージとは ちょっと 違ってしまったけど 早く 食べたかったので 汁を 煮詰める事なく いただきました😋
体が 温まりました♨️


☝️ 高級塩昆布と 自家製柚子茶を 添えました
超甘さ控え目の ぜんざい風なので 味変で 甘い 柚子茶を トッピングしてみると・・・バッチグー👍️でした😁


☝️ なます (塩揉みをした 大根と 人参🥕を “おいしい酢”で 漬けただけです)
年神様の お力が宿る 鏡餅を 感謝して ありがたく いただきました🙇🙌
“無病息災”を 願いました🙏

手作り ぜんざいは 失敗してしまいました😅

シャバシャバ過ぎです❗️😆

水分量と 甘味料の バランスが 悪いのだと 思います😣

これは 今後の 課題にします📝✒️💦

また 挑戦してみます💪😆

あなたは どんな 鏡開きでしたか?

そうそう❕今年は この鏡餅以外に 切り餅等は

買わないで 自宅で 餅つきしました🙌

そちらは また 後日に ご報告します😉

今週は お知らせ🔔が 続くので

 また 直ぐに お目にかかります🤭

暖かくして おやすみ下さいね😌🌃💤☺️

踏ん張りましょう❤️