こんにちは☀️


本日は 快晴☀️の 東京です


昨日の 積雪⛄️は 雨に 変わるものの


地域によっては 大雪で 困難された所も


あるかと 思います


予報通りに 春と 冬の 天気が 交互に 


位置しているみたいですね🌸⛄️🌸⛄️


当たり前のように 毎冬には 風邪を ひいていた


私ですが😓 この3年間は 全く 無縁でした🙌


改めて 予防策の 必要性に 頷かされます😷


春には マスクの 着用も 規制が緩和される


との事ですから また一歩 前進ですね🚶💨😊


ただ・・・長年 ロン毛と言う ウールによって


頭部を 暖めてもらっていた私が ショートカット


にして 急に 首周りが 涼しくなって 風邪を


ひくのでは⁉️😱😓と 若干の 心配が あります🤭


さて 先日 作った ボタン海老のビスク🦐が


とても 美味しく 出来たので 調理過程と


レシピを お伝えさせて下さいね🎽🙆



☝️ コチラは 完成品です🍜 生クリームの代わりに 牛乳🥛で フォームミルクを 作って パセリと 共に トッピングしました



☝️ 先ずは 海老の 出汁を 取ります

身は 恵方巻き🌀に 活用したので ココでは その殻と 頭を 4尾分(130グラム)を 使います🦐

フライパン🍳で 乾煎りします🔥

私は クッキングシートを 敷いて 中火よりの 弱火で 約10分位 焼き目が ついて 芳ばしい香りが するまで 煎りました



☝️ 次に この煎った殻を フードプロセッサーで 細かく 砕きます(すり鉢や 袋の中で めん棒で 叩いても 細かくなると思います)


☝️ 細かくした殻と 水 600㏄、 酒 大さじ1(無くても良い)を 灰汁を 取りながら 10分程 煮ます(泡のような 灰汁が 出ます)


☝️ 次に 煮汁を 濾します
不織布の キッチンペーパーを 敷いて 殻を ギュッ!ギュッ!と 押さえ付けて 濾します(海老🦐の エキスを 1㎎も  無駄にしない!と言う 思いを 込めて💓)💪
艶やかな ボタン海老の 出汁の 完成です🍜



続いて スープの 調理です
玉ねぎ 三分の一個、人参🥕5㌢位、セロリ(刻んで 冷凍保存していたものなので 量は 適当です)を 粗みじん切りにして バター約10㌘で 軽く ソテーして 濾した 海老の出汁を 加えます
沸騰したら 火を弱めて 蓋を 少しずらして 10分程 煮ます🔥
⚠️野菜から 味を 引き出すのに ソテーの 段階で ひとつまみの 塩を 加えています


☝️ 野菜が 柔らかくなったら 消火して 全てを ミキサーで 撹拌します 
再び 鍋に 戻します


☝️ サラサラスープが トロトロスープに なりました🙆
ここに トマトジュース🍅(あれば 無塩タイプが👍)100㏄を 加えます


☝️ 5分位 煮詰めて 塩コショウで 味付けします
先ずは 塩小さじ四分の一 から 味付けをして 味見を しながら 塩分は 足していった方が 良いですね💡
⚠️ 思わず 半分残った トマトジュース🍅も 加えたくなったのですが 加えなくて 正解⭕️でした🙌
海老🦐と トマト🍅の 味の バランスが 崩れてしまいます😣


出来上がった トロトロのスープに パンを 浸して いただきました🍞🍜
トマト🍅の 少しの酸味と 海老🦐の 芳ばしさと 野菜の旨味が 良きバランスで 調っています🙆

初挑戦🔰の レシピでしたが 大成功です🙌✴️🙌

これも 北海道の 同級生の 贈り物の おかげさまです😂

玉ねぎも 海老も 無駄なく 美味しく いただいています😋😆🙇

海老は 赤エビ🦐とか 甘エビ🦐でも 出汁が

取れる分の 量が あれば 出来ますね😉

更に 濃厚タイプに したければ 出汁の段階で

 水を 少な目にしても 良いかも 知れませんね🤓

ちなみに クックパッドさんの レシピを 

参考に させていただきました🙇

有頭海老🦐を 食べる事があれば

食した後の 殻は🦐

お味噌汁でも 美味しく いただけるけど

おうちフレンチ🇫🇷も たまには

乙なもの ですよ🤗😉👩‍🍳

 次回は オリジナル アロマ“イッツミー!”の

香りと 私の “原点回帰”について

お話 させて 下さいね😊☺️🤗🦐