おはようございます☀️


2023年 明けました🎍 謹賀新年です🙇


元旦も 今朝も 暖かい 朝を 迎えています


あなたは どのように 新年を迎えましたか?


私は 今年も テレビ体操📺️🤸‍♀️で 事始めです😊


元旦バージョンの ピアノ🎹演奏での


ラジオ体操第一🤸‍♀️ そして


干支🐰に ちなんだ ウサギ体操も ありましたよ🤸


すっかり 温まったところで 新年の


初日の出🆕🌄を 拝む🙏ために 出掛けました🚶



☝️ 2023年 1月 1日(日)7:05頃です

静かな 元旦の朝の 住宅街に 燦々と 輝く✴️

初日の出🆕🌄です🙌

☝️ 写真でも その 眩しさが 伝わるでしょ🤩

この 少し前に 高台から 拝んだのは🙏 👇️


☝️ 富士山🗻  日の出から 間もない 7:00頃です




☝️高層ビル🏢に 反射する 太陽🌄と ドーンと そびえる 富士山🗻です



☝️ かもさん🦆たちも ご来光を 浴びていますね✴️


☝️ 今年は どんな風に 咲き誇るのかしら?桜さん🌸


☝️ 縦長の イッツミー☺️です✌️


☝️ そして 元旦の 朝ごはん🌄🍴です


☝️ うっかり😲 お餅を 焼かずに 湯がいてしまいましたが😅… 磯辺餅です
この 卵かけ醤油は 磯辺餅に 活用すると 本当に 美味しいのです😋


☝️ なますは 柚子も 入っていますよ🍊


☝️ 今年も 美味しく 仕上がりました🙌 黒豆です🙆


☝️ 縁起物の 左り馬🐴の絵柄の 砥部焼きの 湯呑みで 緑茶を いただきます🍵


☝️ そして❗️ そして❗️ 北海道の ボタン海老🦐です🙌
北海道の 同級生が 贈ってくれた 北海道の 海の宝が 大晦日に 届きました😂


☝️ 毛蟹🦀 ボタン海老🦐 辛子明太子 それから 「いっちゃんの お父さんと お母さんに お供えしてね!」と 海鮮味の おかきを 添えて 送ってくれました✴️📦️✴️
今年は  海鮮物は 贅沢過ぎて 揃える事は 出来ないな…😣🙍…と 断念していたところでしたから 正に❗️ 宝箱✴️ の 冷蔵便が 届いたのです😂
せめて形だけでも・・・と “かっぱえびせん”は 用意していたんですけどね🤭
感謝感激🙏😂🙇です「ありがとう😂」

毎年 初日の出🆕🌄を 拝みながら

“今年の 言葉”を 決めます👍

2023年は

『原点回帰』です

今年は “大沢 逸美 ”は 40周年を 迎えます

節目の年と なりますが

しっかりと 足元を 見つめて

ゼロ0️⃣ではなくて 

11️⃣に 戻りつつ 歩みを🐾 前に

進めて行きたい❗️と 思っています☺️


☝️ 年末に ご挨拶した 亀さん(へいじ)も
「干支は 兎年🐰やけど ゆっくり ゆっくり🐌💨💨 一歩ずつ 着実に 歩むんやで🐢🐾」と 語りかけてくれました🤭

ゆっくり過ぎて お正月なのに まだ 

お節料理を 作っている イッツミーです😅💦

駅伝🏃💨も 観ています📺️

穏やかな 朝日を浴びながら・・・です


大沢 逸美 

本年🐰も どうぞ よろしく

お願いいたします🙇☺️🙇