こんにちは☀️


ゴールデンウィークも いよいよ


ラストデー ですね✨🎏✨


今年は・・・


暑すぎす💦 寒すぎず((+_+))で 🙄


爽やかな ゴールデンウィークかと


感じられます


私の 行動範囲は 昨年と 大して


変わりはないのですが


“制限” が 無くなった分


精神的に のんびりと 過ごせたのかも


知れません🤗


本日は 『母の日』🌼 ですね😊


でもって 今日 見つけました👀💡👇️



☝️ 母子手帳と 赤ちゃんイッツミー👶を

抱く 母(幸子)です〔56年前💦〕

そして 母と私の 思い出写真館です📷️👇️


☝️ まだ 母よりも 身長が 低かった頃です



☝️ 小学4年生頃には 同じくらいの背丈です



☝️ 小学6年生の頃には 身長は すっかり

追い越してしまいました🙌

 母の命日に 続いて

今日も 母を想って お料理しています🍳🔪🎽

母が 好きだった “江利チエミ”さんの

CDを 聴きながら💿️🎶です

母の お気に入りは 『テネシー・ワルツ』🎵です

あ❕ 先日の “端午の節句”🎏の ごはん🍴

美味しく 出来たので 少しだけ

お付き合い 下さい🙇😆


☆ちまき☆をね 初めて 作ってみました


☝️ ちまきの 具材です(干し椎茸🍄、人参🥕、筍、自家製の鶏むねハム、オキアミエビ🦐、スナップエンドウ)


☝️もち米と うるち米を 半々 活用して 調味料と 共に フライパンで 炒めてから クッキングシートで 包んで 少量の お湯を張った フライパンで 20分ほど 蒸しました🍳♨️


☝️ 立派な ☆ちまき☆でしょ❗️😁
ネットの レシピに 教わりました📝✒️
思いの外 簡単で 直ぐに 出来るので また 作ってみますね😉
もうひとつ 初体験の ご報告です😳👇️


☝️ 柏の葉を 洗って準備して…


あんこを 作ります


☝️ さらしあんを 活用して こし餡を 作りました


☝️ よもぎ入りの白玉粉で 生地を作ります
生地を 湯がいて あんこを 合わせると…




☝️☆よもぎ味の “かしわ餅”☆の 完成です🙌
白いツブツブは じゃが芋です🥔
前日(5月4日)の 新聞に 掲載されていた レシピを 参考に させていただきました🙇📰
じゃが芋効果で ツルッとした モチモチ感だけではなく 歯切れのよさが とても 食べやすいです🙆

初めてだけど 🔰 上手に😳 美味しく いただきました😋🙌🙇

お料理好き🍳🔪🎽は 母の遺伝子だと

思います🤗

「お母さん、ありがとう」🌼☺️🙇





 渡辺裕之さん 訃報に接しまして

心より ご冥福を お祈り申し上げます

とても 悲しいです

どうか・・・

どうか  安らかに お眠りください

                                                            合掌