現在、A5サイズのテフレーヌに、ルーズリーフのスケジュール帳を入れて使ってます。
子どもたちが学校等に通っていて、予定は大抵4月〜3月の年間行事予定をもらってくるので、4月始まりを使うことにしたら、かなり便利だったことに気が付きました。

以前、6穴A5のシステム手帳を使っていたこともあるんですが、不器用者には左側のページは書きにくい照れ
ルーズリーフもそうなんですが、テフレーヌは、上下3か所ずつだけ止めてあるので、左側も書きやすいんです爆笑
ついでに、リングもプラなので、金属リングだったシステム手帳より、かなり軽くなりました爆笑爆笑爆笑

そのかわり、事務的なリフィルばかりなので、好きなリフィルを挟むために、ルーズリーフ用の穴あけパンチも買っちゃいましたニヤリ
で、買ってみたら使いたくなるので、手帳をカスタマイズしてみました。

左側は、システム手帳のカバーにしていたセリアのバインダーカバーが破れたので、そこに入っていたスパンコールたちをOPP袋に入れてテープで止めてみました。(破れませんようにニヤリ
左は、ダイソーやセリアのラッピング紙やしーるを貼っただけですが、サイズを間違えて、A5ピッタリにカットしちゃったので、リフィルが下からはみ出してるガーン
まあ、次気をつけよう……(ズボラの言い訳)
閉じると

こんな感じです。
ズボラさと不器用さの絶妙なマッチ笑い泣き
「もう少しがんばりましょう」って感じですね。
センスが欲しいチューもうアラフィフなのに……

で、ペンをくっつけるのに、ミドリカンパニーのベルトシールをつけました。
これもシステム手帳のときから使っていて、便利ラブ

最後まで読んでくださって、ありがとうございましたハート