あおさ海苔としらすをご飯に混ぜて焼きおにぎりにしました。

 

美味しかったので、来たるべき師走に備えていっぱい作って冷凍しておこうと思います。

 

焼きおにぎりの出番がたくさんで困っちゃうくらい光海藻が忙しくなりますように。

 

疲れて帰ってきても、あおさ海苔の磯の香りで癒されますように。

 

 

今年もあと1か月、なかなか自由にならない日々ですが、このブログを見てくださる皆さんが

 

楽しく笑って、美味しいもの食べて、ちゃんと寝て、元気に走り抜けますように。

 

余裕があれば焼きおにぎりも作ってみてくださいね。

 

 

〈材料〉

あおさ海苔 8g

米 2合

しらす 60g

白ごま 大さじ2

白だし 大さじ2~3

酒 大さじ1

みりん 大さじ1

ごま油 適量

 

〈作り方〉

①米を研いで炊飯器に入れ、酒、みりん、白だしを加えて2合の目盛りまで水を入れる。あおさ海苔を入れて炊飯する。

②ご飯が炊けたらごまとしらすを加えて混ぜる。7~8等分しておにぎりを握る。

③フライパンにごま油を熱しておにぎりを並べ、焼き色が付くまで焼く。

 

  ↑あおさ海苔はこちら

 

 

 

光海藻のページはこちら → おさしみわかめの光海藻
Yahoo!ページはこちら → おいしいわかめ屋さん、 光海藻Yahoo!店

 

Instagram → 光海藻Instagram 

Twitter  → わかめちゃんのつぶやき