新型コロナの感染拡大による自粛で、あまり外に出られない日々が続いていますね。

 

学校も一斉休校、テレワークなどでお家ごはんが増えて大変、という方も多いのではないでしょうか。

少ない材料でパッと作れて簡単、しかも美味しいレシピが必要ですよね。

あおさ海苔としらすのパスタはペペロンチーノ風だけど、隠し味のがごめ昆布茶が入ってほんのり和風。

細めのパスタに、あおさ海苔と釜揚げしらすがよく合って、満足できる一皿です。

 

 

材料(2人分)

あおさ海苔 3g

釜揚げしらす 50g

にんにく(みじん切り) 小さじ2

鷹の爪 1本

がごめ昆布茶 2袋

パスタ 120g
オリーブオイル 大さじ2

作り方

①フライパンにオリーブオイル、にんにく、種を取った鷹の爪を入れて弱火にかけ、香りが立ったら火を止めて水100ccを入れる。

②再び火にかけて沸騰したら、しらすを加えて1分程煮る。

③あおさ海苔、昆布茶を入れて味を調える。

④鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩大さじ1(分量外)を加える。パスタを茹でる。

⑤ゆであがったパスタを③のフライパンに入れて和え、器に盛る。
 

 

 

↑ あおさ海苔はこちら

 

 

光海藻のページはこちら → おさしみわかめの光海藻
Yahoo!ページはこちら → おいしいわかめ屋さん、 光海藻Yahoo!店

 

Instagram → 光海藻Instagram 

Twitter  → わかめちゃんのつぶやき