認知症の義母の暮らす
老人ホームに行くと

いつも
宿題を持ち帰ることになります



今回の依頼は

・クリーニング
・色鉛筆が欲しい
・ジャラジャラ(アクセサリー)持ってきて



今回は簡単ですが

◯◯持ってきて

家のどこかにあるはず!

と言われて家探ししたり


もう売ってないものを

希望されたり


がんばって希望のものを

探したのに
次に行った時は
要らないわ
みたいなこともよくあります



色鉛筆は
ぬり絵のレクの時に

みんな自分のものを持ってるわ

とのことで

聞いてみたらそんなことはありませんでしたが



元気な時は

趣味で油絵を習っていたようなので

これは準備する予定です




ジャラジャラ(アクセサリー)は

私のせいで


いつも結婚指輪しか

していかないのですが


その日はもうひとつ

指輪をしていて

そんなに目立つものでは

ないと思うのですが

すごく義母の視線を感じて驚き

それで呼び覚ましちゃったみたいでした

気をつけます‥



ジャラジャラ(アクセサリー)など

高価なものは

トラブルのもとなので

施設には持ち込まないことが

推奨されていますが


自分で管理できる人は

普通に持っています


義母のホームは

部屋のドアに鍵はついていますが

外出などの時は職員さんがかけます









もう少し

外出とか外食とか

連れて行ってあげたほうが

いいと思うのですが


オットが面倒くさがり

私も実母の付き添いなどもあるので


かなり少なめだと思います‥



ホームと家が近い方は

毎日みえていたりするようなので

ちょっと申し訳なく思います



ホームに入居すると

他の入居者さんの

健康状態

服や持ち物

家族がよく来るか

外出や外泊の頻度

など



自宅ではわからない

他人の様子がわかり

どうしても比べてしまうようで


そこが理解できる人は


モヤモヤするみたいです


認知症の人が

ひとりで自宅にいると

昼夜逆転で

食事をとらないなど

ひどい生活になることも多いので



難しいところですが

ホームはやはり安心です




ちなみに

認知症の傾向は

3〜5年前に出始めるそうですが




思い返してみれば

4年くらい前から

通販で

掃除機など大きなものなのに

忘れて何度も買ったりしていました



もう認知症では?と思ったのは

簡単な漢字が書けなくなっていたことに

気づいた時でした



早めに気付けば

対処法があるようですね




お読みいただきありがとうございましたにっこり


🚮今日の断捨離指差し

もう行かない病院の診察券