もうすぐ朝晩はさわやかな風の吹く初夏の季節も終わり、

梅雨がやってくるのでしょうか。

KOSUGI CURRYの移動販売車も初めての梅雨なので、

対策を考えている今日この頃です。


先週の店舗OPENのランチ・ディナーには、

私たちスタッフも驚くほど、多くのお客様がいらしてくださいました!

ご近所の会社の方がランチにいらしてくださったり、

移動販売でお世話になっている常連のお客様が

お友達や同僚の方と一緒にディナーにいらしてくださったり。

本当に幸せなOPENを迎えることができました。

心から感謝いたします。どうもありがとうございました。


さて、今週の週替わりカレーは、野菜メインのカレーです。

『ホウレン草と手作りチーズのカレー』


おさるセンムの独立計画-DSC_2048.JPG


ペースト状にしたほうれん草の緑が鮮やかな、

栄養満点の野菜のカレーですよぉー♪

湯船いっぱい位の量のほうれん草を買出ししてきました~!!

これでもまだ2日分ですよ(笑)


おさるセンムの独立計画-DSC_2044.JPG


きれいにあらって、

おさるセンムの独立計画-DSC_2028.JPG


さっと茹でていきまして、

おさるセンムの独立計画-DSC_2030.JPG


冷水をかけ、色止めします。

おさるセンムの独立計画-DSC_2031.JPG


それを、ミキサーにかけ、緑色のペースト状にしていきました。

おさるセンムの独立計画-DSC_2039.JPG


ほうれん草は、あまり煮込み過ぎたくないので、最後に投入しますから

カレーとしては、こちらからスタート!

スタータースパイスのクミンをパチパチ言わせて、

そこへ、しっかりとカレーの芯をつくる、にんにくしょうが。


おさるセンムの独立計画-DSC_2032.JPG


次は、カレーの旨みの核となる、お決まりのたまねぎ!!

しっかりとじっくりと炒めていきまーす。

おさるセンムの独立計画-DSC_2033.JPG


そして、本格カレーに返信させる魔法のスパイス達~♪

ここで、スパイスの使いようによっては辛くもできるのですが、

今回のほうれん草のカレーは、深いなかにも優しい味にしたくて、

辛味は、最低限に抑えるスパイス使いをしています。


おさるセンムの独立計画-DSC_2034.JPG


そして、スパイスがなじんだところで、すりおろしトマト。

おさるセンムの独立計画-DSC_2035.JPG


トマトと、先のたまねぎ&スパイスが一体化したところで、

主役のホウレン草のペースト~!!!!!

おさるセンムの独立計画-DSC_2041.JPG


最後に具であります、鶏むね肉少々と、手作りのチーズをどっさり!

おさるセンムの独立計画-DSC_2043.JPG


そうそう!今回のこのカレー、

北インドでは、代表的なカレーの一つ

「サグ(ほうれん草)・パニール(インドのチーズ)」というカレー

なんですが、パニールを手作りしてみましたよ(^▽^)


たっぷりの牛乳を沸かしまして


おさるセンムの独立計画-DSC_2023.JPG


レモン汁(お酢でもOK)を静かに注ぎます。

おさるセンムの独立計画-DSC_2024.JPG


酸で、牛乳のタンパク質が変質し凝固し、分離してきます!

おさるセンムの独立計画-DSC_2026.JPG


かたまりになったものが、カッテージチーズです。


おさるセンムの独立計画-DSC_2027.JPG



これを絞って、しばらく重しをして固まらせると!!!

じゃーん^^自家製のパニールのできあがり!!

塩と、クミンを入れてあります☆


おさるセンムの独立計画-DSC_2042.JPG


↑この、丁寧に手作りをしたチーズが、なかにたっぷり入って、

上にもトッピングしています!!


今回も丁寧に丁寧につくりました(^^)



おさるセンムの独立計画

是非、こちらのカレーもお試しくださいね!!!

移動販売& 店内ランチ&ディナーで、いつでもお待ちしております♪