こんにちは!暦の上では立春も過ぎましたが、
あともうしばらく寒い日々がまんですね!!!!
私達スタッフも寒さに負けずに皆様においしいカレーを届けます✩
皆様も、元気の素が詰まったカレーで、冬を乗り切ってくださいねっ!
さて、今週の週替わりカレーは、
どちらかというとマイルド系が続いた週替わりだったこともあり、
久しぶりに”ガツンとスパイシー系”にしてみました!!!
『なすと合挽き肉の
スパイシーセミドライキーマ』です✩
今回の主役は、こちらのなすです!!!
もちろん主役なのでたっぷり使います。
キレイにあらったら、後ほど揚げる時に、油が回りやすいよう、
また、煮込むときに味が入りやすいように、
それを輪切りにするとこんなにたくさん^^
なすの下準備は、いったんここまで。
そして、お鍋へ~♪
今回はどちらかというとインド系のキーマを目指します。
体を温めてくれる生姜・にんにくたっぷり。
続きまして、大量の玉ねぎ。
極力水を使わないセミドライタイプのキーマなので、
玉ねぎが美味しそうに色づき、いい色になってきたら、スパイス!!!
今回はその名も「スパイシーキーマ」。
ネーミングがしっくりとくるように、考え抜いたスパイス達を
絶妙な配合で合わせてみました。
スパイスが馴染んできたところ。
(わたくしとしては、このあたりが一番テンションあがる工程✩)
そして、玉ねぎともう一つベースになる食材・トマトピューレをどっさり。
これまた馴染んできたところ。既にかなり美味しそうな見た目(n‘∀‘)η
お肉も馴染んできたところ。
カレーのベースを味見✩ ウマ━(゚∀゚)━!!!なので次!
次は、冒頭で切ったなす。
ただ切ったものをここへ放り込むのだと、なかなか味がなじみにくく
なすの旨みを引き出すことができません。
ですので、一度じっくり素揚げをしていくことに♪
丁寧に揚げ上がり、余分な油が落とされ、
自身の旨みが引き出され、カレーの旨みを染み込ませる準備が
なじませましたら、最後に生クリームを少量入れまして、
そして、超絶妙なバランスになったところで、完成~!!!
完全なカラカラなドライキーマですと、50人分の鍋を
温めるのはすぐに焦げが発生して、至難の業になってしまうため、
セミドライの状態でご提供させていただくことにしました^^
なすの旨み、トマトの旨み、スパイスの楽しさ
すべてがあふれる元気がでるカレーです!!!!!
どうか一人でも多くのお客様におたのしみいただけますように✩
今週もよろしくお願い致します♪














