6・22の水曜日は、遅ればせながら、父の日ディナーということで、

仕事⇒実家での用事を済ませた後に、祖母も誘い中華街へ。

夏になると、とにかく毎日辛い物が食べたい私(笑)

やはり四川料理を予約しちゃいました。


行ったのは、中華街の関帝廟通りにある、「京華楼」 です。

行ったこと無いと思ってましたが、店の階段を通った時

ん?ここは確実にいつか来たことあるぞ?!って思った。

いつかわからないけどw ま、20年以上横浜市民でしたからね。


おさるセンムの独立計画-DSC_0894.JPG


一品料理だと、優柔不断A型ファミリーですのでw

コースを頼んでおいたのです。値段の割にすごく充実してそうだったから。

ちなみに、本日私のケータイの充電が切れてしまい、

人のケータイでとったので、写真、忘れがちですいません(><)


瓶ビールを飲みながら、コースが始まるのをまって^^


●前菜3点盛り

おさるセンムの独立計画

 定番の前菜ですね!でも、この手前のやつは初めて。

 お豆腐みたいな感じでした。 



●芝海老のチリソース(下)

●豆苗の塩炒め(左)

●白身魚の甘酢炒め
おさるセンムの独立計画

 白身魚以外はとりわけた写真でごめんなさい。

 全部3人前ずつたっぷり出てきます!

 チリソースは、濃厚でちょうど良い味付け。海老も沢山でぷりぷり。

 豆苗炒めは、しっかりとした塩味。豆苗の旨みも味わえておいしい!

 白身魚!これ結構気に入った!酢豚の白身魚バージョンって

 思ってもらえばいいんですが、甘すぎない甘酢たれ、そして、

 白身魚自体がすごくおいしい。父親も気に入ってました。



●四川麻婆豆腐
おさるセンムの独立計画

 結構じわっと辛くて、山椒も聞いてて美味しかったです。

 これが、主役といっても過言じゃないよね!!四川料理。

 だとすると、私的にはもっとビックリするぐらい山椒そして豆チとかが

 効いてたら嬉しかったかな。あと、ひき肉感がもっと欲しかったかな。

 でも美味しいことは間違いない^^おばあちゃんは気に入ったみたい!


●小龍包
おさるセンムの独立計画-DSC_0895.JPG

 話に夢中で、やけどするくらい熱々を食べなかったのが悔やまれるw

 だけど、スープがドわーって出てきて、生地もモチモチでおいしい!



●干し貝柱入りフカヒレスープ

おさるセンムの独立計画-DSC_0897.JPG

 これも取り分けたあとの写真ですません^^;

 スープなのに具だくさんでうれしい。でも!でもね^^;

 このスープだけは、味がかなり薄かったw 塩を足そうかなと思ったけど

 割と味が強い物が多い中の、舌休め(?)だと思っていただきました。


●五目チャーハン
おさるセンムの独立計画-DSC_0896.JPG

 3人前とはいえ、量がすごいwww

 王道のチャーハンって感じで美味しかったです。

 やっぱり家庭でこの味ってだせないんだよなあ。いつも思う。

 八角聞かせて煮てあるチャーシューの旨みがみそなんだな。

 海老もコロコロ入ってて、満足感大!

 でもあまりにもお腹がいっぱいでほとんど包んでもらったw


だって、どうしてもコース以外に追加したいものがあったから!(笑)
それがこちら!



●四川坦々刀削麺
おさるセンムの独立計画-DSC_0899.JPG

 私、坦々麺大好き人間だからね!そして大激辛大歓迎!

 一番辛いのはこれだっていうのでチョイス。

 しかもお店の看板メニューだから、食べない手はない!ってね^^

 わーおー!コクがあっていい意味で油こくて、濃厚でスープおいしい

 このスープ1リットルくらい持って帰りたいなぁ(笑)

 自慢の刀削麺は、かなりモチモチ。存在感があります。

 麺は結構小間切れで食べやすいといえば食べやすいです。

 辛さは、私は全然大丈夫でした。あと10倍は欲しい(笑)

 あと、やっぱり、坦々麺の(私の中の)魅力のひき肉!

 MUCH MOREひき肉プリーズ!!!!!!!!!(笑)


でもランチとかで、中華街今度来たら、

ここの四川坦々麺を辛さ増し増しで食べにきちゃうなぁ★



てかね、お腹がヤバいです。椅子から立つときに躊躇するくらい

苦しくなってしまった^^;

関内まで、お散歩しつつ消化させ、お茶を飲んでお別れしたのでした。

遅くなってしまったけど、超ひさびさに親子3代で

食事ができて、楽しい夕飯でした~。