4月19日(火)
この日の夜は、相方君が会社の歓送迎会で遅くなると聞いていました。
私は、缶詰と味噌汁・納豆・特製「食べるラー油」
で簡単ご飯。
なぜなら、仕事後に、母親とご飯を食べる約束をしたから~♪
昼も夜もお家で一人飯だとつまんないでしょー。
で、仕事を終わらせ、東横線1本で向かったのは馬車道。
母親の会社の近くだからです。
店は、気になっていたお店を行きの電車でずっと検索。
結局決定したのは、駅近のイタリアン「Osteria Austro 」です。
(こちら が食べログのリンク。全国BEST5000に入ってますよ!)
予約はしていなかったけど、火曜に夜だから、
テーブル席に座れました!
お店はとてもこじんまりとした雰囲気のいい内装でした。
突然の訪問でしたので、コースなどではなく、単品で色々オーダー。
●まずはドリンク
ピンクジンジャーエール(母)、スプリッツァー(私)
今回は飲まなかったけど、ものすごくワインメニューが充実してた!
●自家製パン(黒ゴマのパン、フォカッチャ)
●信州野菜いっぱいのサラダ(名前はうろ覚え^^;)
野菜がとても沢山の量。ちょっと癖のあるハーブがあったので
母親は・・・という感じでしたが、自家製ドレッシングもおいしく
私はGOO!
●シチリア産グリーンオリーブの娼婦風スパゲッティー
わー!グリーンオリーブ!!綺麗な見た目のプッタネスカ★
パスタのゆで加減はもちろん、ソースの味もちょうどよくて
すっごく美味しかったです。これまた食べたいな!
このサルシッチはすごくジューシーでいい味!
●デザートの盛り合わせ
アフォガ―ト(エスプレッソはジュレに!)
ティラミス、そばの実のクレームブリュレ
二人で色々食べられて楽しかった!
今度は、コース料理で食べてみようかなって思います。
とにかく雰囲気がいいところでした。
食後は、近くのバス停から、バスに乗る母親を見送りまして、
私はしばらく、関内の弁天町あたりをうろうろ。
関内・桜木町あたりは、中高時代一番よくいた場所。
勉強するのも、遊ぶのも、食べるのもここだったな。
しかもこのあたりは、本当に飲食店が多くて、
神奈川では一番イイ見で雑然として、がやがやして
人が集まり、お店が集まる場所なんじゃないでしょうか。
とにかく美味しい飲食店!多いですよねぇ!
ちょっと久しぶりにレストランレポできましたっ