ご存じ、土曜日は、外に出なかったので、
卵やらベーコンやら、いつもの休日ブランチに使う材料が無く、
簡単にパスタとサラダにしました。
パスタはかけるだけのソース!あさりのスープスパみたいなやつ。
3週目の日曜日とあって、
音楽事業部の定例会議がありましたので、夕方出かけるまでに
色々なことを詰め込んでやりました。
あ、スタートが遅いから、詰め込んでるだけですけどね
頂いていたリンゴを使って、蒸しケーキを2種類作成!
(フルーツってなかなか面倒くさくて食べなくて・・・・
実家にいたころは毎日食後にでてきたんだけどねぇ)
もちろん、これは定例会議をやりながら、みんなで食べたよ。
あと、ミニさるきち(妹)も夜喜んでたべた。
こちらのケーキを作りながら、夕飯の仕込みもやりました。
会議の日は遅くなるし、今日は妹が来るって決まっていたから。
で、夕飯作りと、洗濯物と、掃除と片づけを一気にやり、
支度をして、バタバタと出てきました。
そして!!とうとうほとんど動かなくなってしまった会社のvaioくんを
会議は、去年まで働いてくれていた先生まで参加してくれて、
みんなで案を出し合うという白熱トークになりました。
いやぁ、こういう会議は本当にいいですね。めきめきとやる気がでます。
私たち経営陣といつも最善を尽くして頑張ってくれるチーフはもちろん、
こういう時に、若い人のやる気や、「本気で考えている」感には
本当に励まされ、なんとも嬉しい気持ちになるもんですね。
いくら形や数で企画をあげられても心がこもってないとわかります。
逆に、実際やるときのことや、受け手側の気持ちなどを想像して
リアルな案を出してくれる時って、目が違うから本当にすぐ分かる。
嬉しかったなぁ、あの表情が見れて。すごく有意義な会議でした。
さらに色々わくわくしてきました。
あ、私たちが何を話しあってるかって?
ちょっと、もうちょっと詳しくは触れられません。
が!乞うご期待
そんなこんなで案の定遅くなったので、
妹を最寄駅まで車で帰りがけに迎えに行って、
支度しておいた夕飯の仕上げだけして、すぐ夕飯に~♪
妹は好き嫌いが多いから、
妹が来る時は、ちゃんと大好きなものばかりを作る( ´艸`)
やさしい姉だってカレー嫌いとかありえんよねぇ。
トマトきゅうりたまねぎをみじん切りしてポン酢で和えただけのサラダ、
スナップえんどうと、ジャガイモの甘醤油いため、
かぼちゃの豆乳グラタン、そしてメンチカツ1つずつ。
お腹もやる気も充足感もいっぱいだぁ!
新しい一週間も、色々詰め込んで頑張ってくぞ―!おー!