11月3日結婚記念日。
さすがに、外食でもしてお祝いしよう!ってことで。
徒歩で!^^!地元の気になっていた沖縄料理屋さんへ行くことに。
それは、こちら「菜酒家FU-KU」 というお店です。
食べログでもずっと評価が高く、私たちのお気に入りのお店「えっさ」の
向かい側にあるので、かなり気にはなっていたのですが初訪店!
写真とるの忘れちゃったんですが、お店に入るとすぐ!
明るい店員さんが元気に迎えてくれて、そして店内は
落ち着いた内装と、熱帯魚の水槽、
そして、珊瑚礁の映像が流れる、かなり癒しの空間!
いきなりここまで癒されると思っていなかったので正直びっくり!
もうすでに、このお店選んでよかったなって気分^^
で、オリオンビールとおつまみは、
●ミミガーのピーナッツ味噌和え
こういう甘辛い味付け大好き!!!
ミミガーのコリコリした食感とあいまって幸せな気分^^
●ゴーヤチャンプル
これはおいしい!ていうか、私たちがスーパーで買ってるゴーヤと
明らかに違うことにびっくり。写真でわかるかな?ちぢこまってないの。
肉厚で、ふわっとしてて、苦くなくてゴーヤ自体がとてもおいしい!
そして、素材がいいから、味付けは極めてシンプル。多分塩味くらい。
でもそれが、すっごい美味しいの!
具だって、ゴーヤ・豆腐・豚肉・卵のみ
自分で作る時は、割と色んな調味料入れるから、
こういう素材の美味しさ が引き出された
シンプルなゴーヤチャンプルは結構感動しました。
●スパムカツ
これ!シンプルだけど、今日の一番!ってくらい!
ビールに合う!!!!合う!合う!
やっぱりスパムっておししいね!家でもやってみよう♪
●あおさの天ぷら
もずくとまよったんだけど、もずくは以前別のお店で食べた気がして、
これは見た目がかわいい^^まんまるっこくて、まりもみたい^^
お塩をつけて食べますが、磯の香りが絶妙でおいしかった。
そうそう、この辺から、泡盛を飲んでるんですが、写真忘れちゃった。
おつまみも、当り前だけど、泡盛と合いすぎです。
ちなみに、こちらのお店にはかなり泡盛の種類がありました!
メニューの頭に沖縄の島が全部地図になってて、
その地図の上の番号とお酒や酒造が対応になってて、
メニュー見てるだけでも面白かったです。
ちなみに、今日飲んだのは、、、
★宮の華(スタンダードだけど、結構甘くて濃い感じ)
★黒真珠(芋のどっしり感と、麦のほろ苦感も感じられる様)
★白百合(とにかく、凄いのってことでmixiで調べた)
黒真珠はどっしり感があって相方君気にいってた!
白百合は、ガチですごかった。これはネタとしてみんなに
飲んでもらいたい一品!まじで(笑
えっと、簡単に言いますと、カビとか、掃除用具入れとかの匂いするw
そして飲むと、墨汁の味、有機溶剤飲んだ味www
どちらも飲んだことないけど、マジなのです(笑)
さて、たべものに戻りますw
●やんばる鶏のから揚げ 油淋鶏ソース
これも、かなりうまい!!
鶏自体の味がとっても甘い感じで美味しかったなぁ。
って、、、気づけば揚げものばかり食べてるわたくすたち(笑
●沖縄そばと、ラフテー丼
さすがにそろそろ〆。だけど、2種類死守w
はい、これは、頭から決めていましたの。
ラフテーは結構お酒が強い感じでした。
ソーキそばは、ハンパなく美味しいです^^ 出汁が最高。
これだけ食べにきたいくらいかも!^^
いやいやいや、噂にたがわず美味しいお店をまた見つけました^^
おうちから歩いて行けちゃうし、また行ってみようと思います。
明るい接客や、丁寧な味がする美味しい料理はもちろん、
かなり癒しの空間だったので、大当たり★
ホールのモニターや水槽以外に
お手洗いにも、ひっそりとした水槽があって、亀くんとあったり^^
楽しいお祝い会になってよかったです。
菜酒家FU-KU (沖縄料理 / 溝の口駅、武蔵溝ノ口駅、津田山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
ほろよいでまた歩いて帰り、デザートも!
ハーゲンダッツの「キャラメルマキアート」
わー!これもおいしい~!!
幸せ!幸せ!
私たちの中では、美味しい = しあわせ
ほとんど同じ意味ですからーーーーーーーーー(●^^●)