おさるセンムの独立計画-091017_1515~010001.jpg

そしてっ
さるきちワープ!!

一気に地元溝の口にやってきました★


今日のランチはですね~
ノクティという駅ビルの中にある「るんびに」というインド料理屋さんに初めてきてみました!


私より一足先に三茶にボーカル教室関係で打ち合わせで行った相方君が


三茶でカレーを食べたって写真送ってきたから(笑)

もうその時点でどこかでカレーを食すと決定(笑)


カレー二種類(1150円)のランチか三種類+タンドリーチキンとライス(1450円)のランチか迷いましたが


二種類のほうはキーマ&野菜
三種のほうはチキンが着くってカレーの種類が決まっていたので

タンドリーチキンが好きじゃないし、ご飯はいらないのに
チキンが食べたいがために三種のほうに(^_^)v


カレーの辛さ調整が
辛口→大辛→激辛と選べたので
全部激辛にしてくださいと頼んだら

一度厨房に戻った二人の店員さんが、一人ずつ二回も


「激辛は辛いというか痛いですよ」と言いにきました(笑)


さるきちはにっこり「大丈夫で~す」(*^o^*)と。


これはいい傾向です!激辛愛好家は体験されてると思いますが、


メニューに「ホット」とか「危険!」とか書いてあるけど
頼んでも普通に受け入れられるのは、大抵、私たちにとっては辛さがわからないかピリ辛(^_^;)


厨房に戻って、「本当にいいんですか」 と聞きにきた場合はやっと、
真に激辛=劇的な辛さ♪に出会えます。


実はもう一段階あって(笑)シェフ(インドの方とか)が
にんまり笑いながら、運んでくる場合
これはシェフからの挑戦状か顔を見てやろうという気持ちになってるに他ならないので(笑)
敗北の可能性さえ出てくるグローバルな意味での激辛です!


今日はシェフは出てこなかったので、ジャパンスタンダードな激辛でした。


あ、ちゃんと辛い★水を飲むのはなるべく控えよ、レベル(^_^)v


でもちゃんと辛くて美味しかったです!
特に野菜カレーがしっかり辛いなかにまろやかなコクがあり美味しかった。


多分この野菜カレー、さるきちの大嫌いなこんにゃくが
細かめに刻んで入ってたんですが
これが意外や意外、インドカレーにあう(‘o‘)!
今度やってみようかなぁ。



てかお腹がいっぱいすぎー( ̄・・ ̄)
ごちそうさまでした!


るんびに 溝口店インドカレー / 武蔵溝ノ口駅溝の口駅高津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0