おはさるございます!

昨日メンテナンスなのを忘れてて
帰ってから、結局どこへ行ったのかの記事書いてる最中
アクセス出来なくなってしまいました(>_<)


さて
そうなんです。タイトルにもあるとおり
昨日は仕事帰りに「大江戸温泉物語」に行ってきました!


妹夫婦から、結婚式お手伝いのお礼で招待券をもらったのですが

その有効期限が9月いっぱいまでだったんです。

当然連休中に以降と思ってたんですが、あの有様だったんで(^_^;)


さて、テレコムセンター駅で軽く腹ごしらえ!


おさるセンムの独立計画-090928_2028~010001.jpg

その後、駅から見えてたんですが、すぐにありました。


おさるセンムの独立計画-090928_2048~01.jpg

なんか不思議~♪
千と千尋みたいですね~

しかし、すごいとこにあるな(笑)
後ろは工業地帯だか工事中だか!

月曜の夜なんで、臨海地区も温泉自体も人がまばら!これは逆にいいぞ♪


まずは説明を受けて、浴衣に着替えます。
何種類もある中から選びます★
大江戸なんで割とごつい柄が多いです。

おさるセンムの独立計画-090928_2327~010001.jpg

私たちはこれにしました。
結構渋いですね(笑)

おさるセンムの独立計画-090928_2133~0100010001.jpg


その後、予約が9時までの岩盤浴受付に滑り込んだら
「今日は人がいないので8時半に閉めました」


って(°□°;)
そんなのあり~?p(´⌒`q)


ま、気を取り直して隣接する足湯へ。

足湯、風情があってよさそう♪
江戸の街を流れる小さな川みたく、くねくねと50メートルくらいかな、続いてます。
雰囲気こんな感じ。


おさるセンムの独立計画-090928_2128~01.jpg


だ け ど、入ると…
「いたぁぁぁい」(笑)
足つぼ効果のために、ゆるく尖んがった石が、
大きさや敷き詰めかたを変えて敷き詰めてありました!


一気にチャレンジモードに(笑)
そりゃみんながギャーギャーいってるはずだわ(笑)


足湯を堪能した後はそれぞれお風呂に行きました。
こっからは写真ありませんが(笑)

7~8種類のお風呂とサウナを楽しみました~(-^〇^-)


体がぽっかぽかになったら、
相方君はすかさずビールにやきとり!
さるきちは最近食べすぎなので控えて
ジャスミン茶とゆずシャーベットを いただきました。



こんなところで、飲食店やゲームコーナーがぐるっとありますよ


おさるセンムの独立計画-090928_2135~01.jpg

食べていたところの奥に、いわゆる休憩所があるんですが、

ふすまをあけると!!! 150畳くらいのひろーーーーい畳の空間!

まばらにみなさんお休みされてました!

こんなとこで寝てみた~い!!


今日は時間がないので、眺めるだけにして、いつか余裕があるときに来よう^^



そんな感じで、妹達に頂いた券で堪能しまして、

ゆりかもめ⇒国際展示場で乗り換えて⇒りんかい線⇒大井町線で

延々一本で帰ってきました。



これは最後に、ゆりかもめの乗り場からの、レインボーブリッジ&東京タワーの景色!



おさるセンムの独立計画-090928_2341~01.jpg