あぁ~^^美味しかったさるきち


↑久々に登場のさるきちマークです!!


さて、パン作りの工程を紹介しましょ~!!



まず、粉類を配合して、HBのパン生地コースで練りと一次発酵までやってもらいます★



それから、とりだしたパン生地のガス抜き(パンチング)をしまーす。

パンチ!パンチ!byさるきち
おさるセンムの独立計画-090822_1114~010001.jpg




ガス抜きができたら、何等分かにして丸めて、濡れ布巾をかけ10分間休ませます(ベンチタイム)
おさるセンムの独立計画-090822_1117~010001.jpg




10分間おいたら、一回平たくして、またきれいに丸めたり(成形)、具を載せたりします。

今日は丸パン6つと、ツナパン4つ!

ここからラップ&布巾をかけ、また30分発酵させます。
おさるセンムの独立計画-090822_1218~010001.jpg



発酵が終わったら、すでに2倍弱の大きさになってます。

さ!焼いていきますよ~!!!180度で20分くらい。






そしてそして~!!!!!!










焼き上がり!!!!
おさるセンムの独立計画-090822_1317~010001.jpg



別で作った、さるきち特製さつまいものポタージュも一緒に

やっとブランチでーーす★



おさるセンムの独立計画-090822_1317~020001.jpg



ごっつぁんです。

パン作りって、HBを買うと、意外と簡単で、ぐっと身近になるから、お勧めですよ!!