更新遅くなりました。さるきちです
昨日は、まったくケータイをこちょこちょいじる暇もなく^^;
今やっと、記念すべき、昨日の開校日の模様を記ロックしたいと思います♪
一生懸命作ったお弁当をつつみ、出かけます。
台所はこんなんなってましたが、片付けはあとで^^;
そして、若干渋滞にはまりまして、ちょっと先生をおまたせしてしまいましたが、
まずは、生徒さんがいらっしゃる前に
インストラクターの先生2人と、本部からのスーパーバイザーの先生、
そして相方君とわたくしサルマネとの5人集まり最後の準備です。
実際に、生徒さんがいらっしゃる前の必要なものを先生方が準備し、
相方君はネット環境の調整・・・ん?ネットがカウンターでつながらなくて苦戦してるよう@@;
その間に、今日必要なもので足りなかったものを買いに、マネージャーの私の初仕事、パシリです!!
駅まで、小走り^^;
頼まれた仕事は、プラスチックの生徒カードに書き込むための油性のマジックペン
そして、領収証に教室のはんこを押すためのスタンプ台(朱肉?)です、
あとは、みんなの飲み物でも買いましょうか。(厨房の冷蔵庫でキンキンに冷やせるし)
まず、駅前のはんこ屋さんで、赤・黒の朱肉をゲット。
そして、コンビニで私達の飲み物を2リットルボトルで買いました。
で、戻ってると相方君から電話が!両替を頼まれました。
無料体験後に入校をご希望してくださる生徒さんの初月月謝(口座振替が完了するまでの一回目だけの
おつりのための両替 です。
おおおお^^;
引き返して、銀行ATMへ戻ります。飲み物4リットルを片手に提げて重い^^;
ATMにつくと、休日なので、両替がやってない(;;)
これは仕方ない、お金をおろして、分散してガムとか買うしかない・・・。
とりあえず3万円下ろしまして、コンビニでガム。10000円がくずれました^^
ついでに両替を頼むと、当然「できません」^^:だよな。。。
で、ここで宝くじ売り場を利用(笑)
200円のスクラッチを買って、また10000円をくずす、しかも全部1000円でもらいました!
で、戻ろうとしてると、「あ!!!!マジック忘れた・・・・・・・・・!!!!!」
また、コンビニに逆戻り。でもこのマジックによって、すべての10000円が崩れましたよ。
小銭もあるから、財布が閉まらなくなってますけど(笑)
戻ると、お教室最初の生徒さんがいらしてるじゃありませんか!!!
さるきちと相方君で一生懸命つくった待合室で、くつろいで、先生方と談笑してます。
いkなりテンション上がってきました★
買い物の大変さもすぐに吹き飛びました^^
さあ!レッスンにも入って、とうとう開校しまいました!!!!
そうそう、観てください!
お世話になっているいろんなかたや、友人から、こんなにたくさんのお花が届きました。
もっとあるんですが,でかすぎて並べられなかった^^
超感動!!!(写真は夜になって並べて撮影させてもらった図です!)
本当に本当にありがたいです。