ってころがわかりました。
なんなんだ、このホッとする感覚(笑
まぁ、もちろんかたやスーパーマーケット、こちらはオリジナルの家具屋・雑貨屋さんだから
もちろん目的もなにもかも比較するもんじゃないんですが、
なんていうか、陳列とか配色とか、広告の感じとか
こちらの北欧系のほうが私たちは落ち着くようです。
すっかり疲れていたはずですが、しかももう7時ですがいきなり元気が出てきました。
ここで、9時の閉店時間までに、買おうって決めていた大物を買いまくって、
配送手続をするのです!!!
まずは、昨日間違えられた、キャビネの足!
返品カウンターですぐに手続きしてくれました。ショッピングカードでの返金という形でした。
そして、買い物リストを片手にまた2階のショールームへ!
買いまくりますよ!!!
今日は、決めこんでいたもの以外に、悩むは「受付カウンター」
まさにカウンターという商品はもちろんなく、本棚かなにかを利用して作りたいのです。
相方君がずっと「カウンターっぽいやつ×2」って言っていたんですが、さるきちには意味がわからなく、
でもやっと説明してもらってわかったんです!
これこれ!なかなかいいアイディアだと思います★
わかったときすっきりしました~♪なので、みんなにも紹介!
さるきちのペイントで書いた、ものすごい図だけど(笑
受付に有線の機械などの機材とか、もちろん書類とかいろいろおかなきゃいけないので、
これができればばっちりなのです。
だけど、なかなかいいものがありません。高さの問題があったり、背板がベニヤまんまだったり、
背板抜いたら成り立たないものだったり。
でも意外なところで出会ったのです。
それは!食器棚!!!!(笑 この子です!!!!
これの背板を抜いて、デスク側に持ってくると、中からものがおけます!
しかも見た目かっこいくて、カウンターっぽい!!!!やたーーーー!!!
(でも、外から、開けないでね^^;受付中身と受付にいる人の足が見えます(笑)って感じ)
この満足感に酔いしれるのも、2分くらいに抑えて^^;
がんがん、他もメモ&買い物をしていきます。
さぁ、今日もいきましょう!!!買ったものリスト!
ちなみに、レジに並んでいる状態はこんな感じ
・デスクセット事務所用×2(足9本)
・デスクセット(教室受付用)×1
・イス事務所用×2
・イス教室受付用×1
・デスクライト×3
・シューズボックス
・コートハンガー
・玄関マット内外各1
・時計
・ごみ箱追加
・カウンター(食器棚)
★昨日のキャビネ足
品切れで変えなかったもの
・待合室カフェテーブル
こんな感じですね。
で、レジを終えるころにはもう閉店の9時をまわってました。
で、すぐに配送カウンターへ。
全部で何キロだったと思いますか?(重さによって値段が変わるので)
170キロでした~!!!!!
配送カウンターに並びながら、100円ドリンクバーで、水分を猛チャージ(笑
終わるころには、もう9時半を回ってました。
で、駐車場へ行くと、 ぽつん と車が取り残されてたのでした^^;
すっごい体力消耗!!!!
だけど、いくのです、、このあとに現地へ!!