久々の更新です!
色々と忙しくしていたらあっという間に月日が流れていました。
実は七月頭からずっと耳管狭窄症という病気にかかってました
アレルギー性鼻炎から来た耳の詰まりらしく、寝ても覚めても耳抜きが出来ていない感覚で、ひどい時は立ちくらみもするし、それに輪をかけるような猛暑で弱りきってました
こう見えて体力も無く身体も丈夫では無い私ですが、ヨガを本格的に学び始めてからずっと体調が良かったのに、今春のひどい花粉症に始まり、6月中旬頃には珍しくウイルス性胃腸炎などというものにかかり、弱っていたところに過度にストレスがかかる事がありまして。。。キャパオーバーでまず十年ぶりの喘息の発作が起きて、その後耳が変と思ったら前述の症状
病院でお薬と点鼻薬を貰い、花粉症の時と同じ様な対策をとり、ヨガの仕事、勉強となると気力で乗り切り、お友達とは海外に旅立つ子の送別会などでしか会わない生活をしてました
そんな中、先日アユールベーダの講義を受けてきました
講義を受けた上で日々の生活を見直し、アレルギーの原因となりそうな習慣を減らしたり、アロマやハーブなどを使っていたら少し改善の兆しが見え…
一年前に購入したアユールベーダさの本の中から花粉症への対処法として見つけた「鼻うがい」、
簡単に言うと塩水を鼻に入れて口から出すのですが、これをしたら、一回で耳がすっきり!!
翌朝薬飲まなくても耳が詰まって無かったのです!
それから朝晩の鼻うがいを続け3日間がたちましたが多少の違和感はあるものの薬飲まなくてもなんとか生活出来てるんです!
恐るべしインドの伝統医学。色々と忙しく、アユールベーダの勉強はおろそかだったので、これを機に
少しずつ生活に取り入れたいと思います
ひと月以上耳が不快って、それなりに辛かったです。薬を飲み続けたので肝臓に負担もかかってる事でしょう。。日頃からの体調管理より一層気をつけようと思います。実践者として!
それから、やはり受け流す力をつける事も必要ですよね
体調とは裏腹にヨガの仕事はやっと軌道に乗ってきて、目標としていたスタジオでも働かせて頂ける事が
決まったので、そろそろブログも新設しようと思っています。
(こちらは、ほぼ夫へ向けた発信だったのもあり。。)
ではでは、この猛暑で私の周りでも体調不良をうったえる人が多いので皆様もお身体お気をつけくださいねまだ残暑が厳しいでしょうが、毎日笑顔で過ごしましょう
区役所に用事があったので大好きな等々力渓谷で涼んできたので、
写真をお裾わけです
iPhoneからの投稿