今週は体調不良のお休みが多く、少ない人数での活動でした。
ドングリランドは生物多様性を大事にしている里山の森林公園で、そこにあるビオトープ(通称トンボ池)には自然に産まれたおたまじゃくしやアカハライモリやヤゴなどがいっぱい!
その中に1匹魚がいるかも?との情報が!
しかもメダカより大きい?
今日はその魚が何か捕まえてみよう!
トンボ池には卵も幼虫もたくさんいるので、いつもは網を突っ込んだりはせず、そっと育てている場所ですが…
あれやこれやと作戦も虚しく…
藻や植物がいっぱいの池で水を抜かず1匹の魚を捕まえることはやっぱり無理なのかな…
と諦めかけたその時‼︎
「あー!あー!あー!捕まえたー!」
特定外来生物のブラックバスの稚魚でした💦💦
大切な在来生物が食べ尽くされる所でした。
と言うことで
食べたい‼︎と手を挙げた11人で1匹を分け分け🤭