覚書です。冬休みにインドにいくんです。



インドは色々と一筋縄ではいかない昇天

何でもかんでも時間がかかりすぎる昇天

などなど、事前情報は聞いていました。



まず、第一関門がeビザ



めっちゃ難しすぎた😭




申請サイトはこちら



まずは写真

白背景が絶対らしいので

白壁背景で自撮りで背景多めで証明写真をとって正方形にカットしておく。



次にパスポートの写真面をスマホで写真撮りました。パスポートはPDFにしないといけない。



スマホでなんとかPDFにしたけど重くて申請できなかったのでこのサイトに助けていただいた。


写真をアップロードして、ベーシック圧縮すると勝手にPDFにしてくれて更に軽くもしてくれた無料の神サイト。


最後ダウンロード押すとファイルに入る(iPhone)



圧縮済みとか日本語の名前のままだと申請できないのでなんでもいいので英語に直しておきます。



これで前準備は完了無気力




サイト入力は基本はこちらの動画をもとに入力。

別サイトでスマホのSafariだとうまく入力出来ないのでEdgeでやるようにって見たので申請はEdgeダウンロードして入力しました。

(動画ありがたかった…)



途中保存したり、エラー出てやり直すこと数回。


その度に、なぜか住所に「"」がついていたり、NO選んでたヤツが勝手に「YES」に書き変わってたりする罠があるので、毎回見直してから先に進みます滝汗




エラーとか度々スクショしてGoogle翻訳を駆使してなんとか支払いまでこぎつけましたネガティブ



支払う料金は25ドル(+手数料)



が、今度は

支払いが全然できないガーン




すぐエラーになるし、AMEXマークあるのにカード番号13桁までしか入れられないってでるし(AMEXは15桁)何度もやったら数分待てみたいな表示出るし…

Safariに変えてみたけどダメで、散々やって無理なのでAMEX諦めてマスターカードにしてみたら入力できたけど名前の入力がグレーアウトのまま入力できず、、、




また色々検索してみたら

Chromeじゃないとカード入力できないって情報を発見!? 


はぁ?入力はedgeで支払いはChrome??

(もしかしたら初めからChromeが正解かも?)



今度はChromeをダウンロードしてやってみたら

支払い出来た😭



人生でこんなに色んなブラウザを駆使したのはじめてでした。


ほぼ一日がかりでやっつけました。



翌日無事e-VISA入手できました\(^o^)/



インド、まじで手強い。

旅も心配しかない。