私は建築物を見るのが好きです照れ



建築が好きで

建築現場も好きですハート



現場女子は、なったことはありませんが

憧れの職業のひとつおねがい



施工管理の方とかが着てる

作業ジャケット(?)にも憧れてて

あれ着て働いてみたい!!!

(今の仕事では着る機会はなさそうです)





アキラ100%さんがやってた

テレビの職人体験コーナーも大好き!!



そんな憧れの現場

職人さんたちのお仕事を見学させいただく機会に恵まれましたおねがいキラキラ




今回は、リフォーム工事の現場にお邪魔させていただいたのですが…




過去のお仕事で、建築現場に行ったことは度々ありましたが、解体から出来上がりまでの作業全部を見させてもらったのは初めておねがい

リフォームも初めて!






誰が誰だかわかってない部分もありますが

多分、大工さん、設備屋さん、電気屋さん、ガス屋さん、クロス屋さん、配送業者さん、、、




みんなそれぞれ自分の分野のみの仕事をしているのかと思っていましたが、常にみんなで力を合わせて相談しながら仕事をしていましたひらめき




誰に指示されるでもなく、難しい調整など次々と作業を進めてて、わからなくなったりしないのか不思議でした。他の人がやりやすいように手伝ったり、邪魔しないように気を配ったりまで。





そして、

想定外のことが多すぎてびっくり!!




壁開けたら、想定外の硬い何かが出てきて困ったり、壁とか床が歪み過ぎてて、うまく取り付けが出来なかったり、工事が始まって壊してはじめて判明することが多くてアセアセ




まいったなー、うーん、どうしよっか、、、って考えながら計算しながら作業をしていました。



仕上がりが想像出来なくなるほど、次々色んなことが発覚したけれど、色んな想定外のことが無かったかのように

最後は美しく完成キラキラ




想定外って思ってたのは私だけなのか?

職人さんたちは完成したあと「いや、参りましたよー」なんてことも一切言わず

笑顔で何事もなかったかのように

お客様に引き渡ししていました、、、




かっこいいなおねがいキラキラ




解体も出来るし、屋根裏入って、床下潜って、謎の色んな管もスイスイ接続して、何回も何回も寸法測って、水平測って、、、あっちもこっちも斜めでガタガタだったのを

ピッタリに調整して、、、正確に仕上げてた、、

多才すぎる。神キラキラ




あと、作業はしっちゃかめっちゃかにしながらするイメージだったけれど、ぐちゃぐちゃの中でも、みんなかなりこまめにお掃除しながら作業をしていました。これも意外でしたびっくり




色々側面しか見てなくて

今まですみませんでした、、、




頭も気も体力も使ってびっくり

スーパーマンにしか出来ないお仕事でした。






たくさんの便利アイテムも出てきて

わたしは興味津々おねがい

めちゃくちゃ欲しくなった。




私が持ってるスケールは重いのが嫌で

19mmにしたのですが


職人さんに憧れて

重くても25mm買おうと思いました。

スケールは職人さんの1番の相棒なんですね。

職人さんが1番使ってたアイテムの印象です。


私に25mmは必要ないかな?





インパクトドライバーも使っていたけど

普通のドライバーみたいな見た目で

電動の使ってるの気になった!

こんなやつ


これも私には必要な時来ないかアセアセ




コーキングもやってみたくなった。

お風呂のコーキングやり直そうかな、、、

出来そうな気がする!

そんな簡単じゃないかな?





これも職人さんが持ってて欲しくなった

めっちゃ軽いのにすごい明るかった


多分同じのだと思う!




あと、、ツナギも欲しくなったー


私が着て何するんだって話しなんだけどてへぺろ




Gが出てもびっくりしちゃいけないから

私には無理そうなお仕事だけれど

やっぱり職人さんに憧れますウインク



(電気工事の資格取りたい!って思っていましたが、電気工事中、Gの羽がヒラヒラ舞い落ちて来て😱仕事にするのは私には無理だなと諦めがつきました)




現場女子体験(見てただけだけど)

めちゃくちゃ勉強になったし

尊敬の嵐でしたおねがいキラキラ




自分ちの壁もあけてみたくなったけど

ショック受けそうだからやめておこ爆笑