パブリック・イメージ・リミテッド ~ フェナジェン、フラワーズ・オブ・ロマンス、他  1981年 | キャ☆メルのプログレキマグレ・ブログ

キャ☆メルのプログレキマグレ・ブログ

好きな音楽のことを書いています。
ピンク・フロイド と キャメル を 中心に・・・
1960~70年代のメロディアスでスピリチュアルな、プログレッシヴ・ロック / フォークを、時にはNWなども。
昔聴きに行ったライヴ等の備忘録も兼ねています♪



Public Image Ltd. - Phenagen(3曲目)

Public Image Ltd (PiL) are an English post-punk band formed by vocalist John Lydon (aka Johnny Rotten), guitarist Keith Levene and bassist Jah Wobble, with frequent subsequent personnel changes. Lydon is the sole constant member of the band.

The cover photograph is of the band's videographer, Jeanette Lee.




Public Image Ltd /
Flowers Of Romance /
1981年作品


トラックリスト

1. フォー・インクロウズド・ウォールズ
2. トラック 8
3. フェナジェン
4. フラワーズ・オブ・ロマンス
5. アンダー・ザ・ハウス
6. ハイミーズ・ヒム
7. バンギング・ザ・ドア
8. ゴー・バック
9. フランシス・マサカー




パブリック・イメージ・リミテッド( PIL ) の

1981年に発表された 3枚目の傑作?アルバム

『フラワーズ・オブ・ロマンス』より、

エキゾティックなサウンドで 個人的にお気に入りの

「フェナジェン」・・・

タイトル曲の「フラワーズ・オブ・ロマンス」は

当時の興味深い ライヴ映像を・・・

そして音響効果が面白い「トラック 8」を

ご紹介させていただきます。







Public Image Ltd.- The Flowers Of Romance (Top Of The Pops) 1981

Top Of The Pops,April 9 , 1981
1981 UK

Voice::John Lydon
Keith Levene:Percussions
Jeanette Lee.Violin











Public Image Ltd. - Track 8 (2曲目)






アルバム『フラワーズ・オブ・ロマンス』は、

前の作品を発表後、ベーシストの ジャー・ウォブルさんが

脱退してしまい、ベースレスという作品ということですが

とてもそれを感じさせない 強力なアルバムに仕上がっています♪

中近東やアジアなどのエスニックサウンドを漂わせたり、

プリミティヴなリズムなど、それまでにない新しい世界を

創り出しました♪

久しぶりに聴いてみましたら、プログレ・バンドの

サード・イアー・バンドを思い起こさせるような

曲もありました。



ジャケットのアートワークは インパクト大で、

一度見たら忘れられませんね!

















パブリック・イメージ・リミテッドは、
1983年6月に 初来日公演を行いました。


DVD / 「PiL日本’83」
発売日 2001/12/01

1983年初来日公演(7月1日中野サンプラザ)の
ライブを中心に東京、新宿アルタ前や大阪、京都、
ロサンゼルス(ハリウッド・パラディアム・ホール)
での映像を交えたビデオです。





動画もありましたよ!


PIL - Live in Tokyo (1983) FULL CONCERT

PUBLIC IMAGE LTD. 1983
Live at in Concert - Tokyo

Intro 0:00
01. Low Life 0:28
02. Annalisa 5:23
03. Religion II 10:20
04. Flowers Of Romance 15:25
(Intermission) 19:17
05. Death Disco 19:34
06. This is Not a Love Song 26:47
07. Public Image 31:47
Finale/Credits 35:00







私も友人に誘われて 聴きに行きました。


DSC_3805.JPG
1983年 来日公演ツアーパンフレット



DSC_3803.JPG
初日6月21日は、前回の記事、タンジェリン・ドリームの
ライヴが行われた前日でした!どちらも中野サンプラザでした。
ふたつのグループは、どちらも virginレーベル(当時)だから
同時期に来日したのでしょうかね?
7月2日にも聴きに行きました。








DSC_3807.JPG
ツアースケジュール





DSC_3809.JPG
ツアーメンバー





DSC_3813.JPG



初めて観たジョン・ライドンさんは

イメージしていた人物像とは全く異なり、

サービス精神旺盛で、人の良い オニーサン!

という印象で、ライヴも楽しめました♪


























DSC_3793.JPG

叔母が育てている 黒い不思議な花ですが、
名前が分らないというので調べてみました。

クロホウシ(黒法師)と言い、ベンケイソウ科。
原産地は 地中海西部とモロッコのようです。