続報!西岡選手が決勝進出!結果は如何に! | テニス狂いなホームストリンガーの独り言

テニス狂いなホームストリンガーの独り言

テニス大好きホームストリンガーの呟き

試合の結果報告もされずひっそりとおこなわれている?中国の珠海オープンですが、西岡選手が活躍中と先日書きましたが、その後の続報です


セミファイナルはロシアのカラツェフ、現在63位と格下となりますが、本大会はマリー、第二シードのノリーに勝利してのセミファイナル進出で乗っています




セミファイナルは接戦となったようですが西岡が6-4、6-4のストレート勝ち!

ファイナル進出です!やった!!!


しかし、

いくらアジア大会が・・・

バレーボールW杯が・・・

ラグビーW杯が・・・

プロ野球が終盤を迎えているからとは言えもう少し注目しても良さそうなもの


決勝くらいは予定を変更してWOWOWで特別に中継が・・・

淡い期待でWOWOWにアクセスしました

すると・・・やはりない!


・・・・

いよいよファイナルです!

相手は格上、ATP15位、ロシアのカチャノフです


カラチェフだカチャノフだ似た様な名前が続きます



第一セットはタイブレークまでもつれましたが6-7でカチャノフが取りました

続く第二セットは1-6でまたしてもカチャノフ、セットカウント0-2で西岡選手の優勝とはなりませんでした

残念!

しかし準優勝でも立派です!

ランクも少しは上がるでしょう

このアジアツアー序盤での勢いを保ちつつ、このままジャパンオープンでも好成績を残して欲しいものです


結局中継されなかった本大会、しかし錦織選手が出ないとここまで関心が低いとは!

いくらATP250だからといっても、決勝進出ですよ!そうそうあることではないのに!


錦織選手の偉大さを改めて知る結果となった反面、

なんか日本のテニス界の将来が心配になりました


競技人口は少なくないのに観戦の人気は低い

故に国内のATPやWTAのツアーが少ない

結果海外に出ないとポイントが稼げない

トッププロが輩出出来ない・・・故に人気が出ない・・・

悪循環・・・この負のスパイラルをどこかで断ち切らなければ日本のテニス界に未来はない


手っ取り早く、錦織選手と大坂なおみ選手の人気に頼るしかないのか?


最後に西岡選手をたたえて、本大会のドローを載せておきます