今回は、私が保有している日本スキー場開発(6040)の株主優待と配当金、そして最近の動きについてまとめてみました。

 

🍁配当金の受け取り

 

2025年7月期の配当金は、1株あたり3.5円

私は300株保有していたので、1,050円の配当金を受け取りました!

ちなみに、前期(2024年7月期)は1株あたり10円でしたが、2025年3月に1株→3株の株式分割が行われたため、実質的な配当水準はほぼ同じです。

 

🎁株主優待の内容(100株以上保有)

 

届いた優待は、冬のレジャーにぴったりな内容でした!

  • リフト利用割引券:7枚(1枚で大人5名まで利用可/1,500円割引)

  • レンタル/アクティビティ割引券:5枚

  • 特別割引券:2枚

  • 温泉割引券:1枚

  • 駐車場30%割引券:5枚(日本駐車場開発の時間貸し)

  • 那須ハイランドパーク割引券:2枚

  • 那須高原りんどう湖ファミリー牧場割引券:2枚

家族でスキーに行く予定なので、リフト券だけで3,000円の割引が受けられるのはとてもお得です!

 

 

 

 

 

 

🏔️めいほうスキー場と明宝ハム

 

今年はめいほうスキー場に行こうと思っています。

雪質が良く、景色も抜群。帰りには「明宝ハム」を買って帰るのが楽しみ!

地元の味を楽しめるのも、スキー旅の醍醐味ですね。

 

 

 

 

 

 

岐阜県郡上市にあるめいほうスキー場は、西日本最大級の広さと設備を誇る人気のスキーリゾート。

初心者から上級者まで、誰でも楽しめる工夫がいっぱい!

 

 

🎿ゲレンデ情報

  • コース数:14本

  • 最長滑走距離:5,000m(α5000コース)

  • 標高差:700m/山頂標高:1,600m

  • コース構成:初級45%・中級40%・上級15%

  • 圧雪70%・非圧雪30%

  • スキーヤー30%・スノーボーダー70%

 

特に「α5000」は、初心者でも山頂から滑り降りられる緩斜面のロングコースで、北アルプスの絶景を眺めながら滑れるのが魅力!

🧒ファミリー&初心者にやさしい設備

  • ステップアップゾーン:初心者向けの練習エリア。ムービングベルトで安心練習!

  • めいほうおスノーランド:西日本最大級の雪遊びエリア。そり・スノーチュービング・ストライダーが無料レンタル可能!

  • キッズルーム・キッズパーク:家族連れも安心して楽しめる設備が充実

🍽️グルメ&施設

  • センターレストラン:天ぷら・とんかつ・カレーなど、揚げたての料理が人気!

  • 雪音(売店):明宝ハム・明宝トマトケチャップ・鶏ちゃんなど、地元の特産品がずらり!

 
 
  • 足湯:無料で利用できる足湯で、滑った後の疲れをリフレッシュ

 

🚌アクセス

  • :東海北陸道「郡上八幡IC」から約30分

  • 電車+バス:長良川鉄道「郡上八幡駅」またはJR「高山駅」から予約制無料シャトルバスあり

  • 駐車場:3,500台(24時間開放/1,000円)

🛁周辺施設

  • 明宝温泉 湯星館:スキー場から車で5分。露天風呂で体も心もぽかぽかに!

 

 

 

 

🌤️新施設の話題:竜王マウンテンリゾート

 

グループ会社が運営する竜王マウンテンリゾートでは、2025年夏に「SORAへ登る螺旋階段」という展望施設がオープン!

 標高1,770mの山頂にそびえる高さ14mの展望台で、まるで空に向かって登っていくような体験ができます。

 

 

 

 

 

 また、「スパイシーアスレチック」など、オフシーズンの楽しみも増えてきています。

 

 

 

 

 

 

 

📈業績も好調!

 

2025年7月期の決算は、売上・利益ともに過去最高を記録。

  • 売上高:104.61億円(+26.9%)

  • 営業利益:22.46億円(+44.7%)

  • 純利益:15.86億円(+45.0%)

インバウンド需要の回復や不動産事業の拡大が、成長を後押ししています。

 

🌲おわりに

 

配当金と優待を活用して、冬のレジャーをもっと楽しく。

日本スキー場開発は、雪山だけでなく、四季を通じて楽しめる施設づくりにも力を入れていて、これからの展開がとても楽しみです!

 

肝心の雪はどうなるかというと、

今年の岐阜県、特に山間部では雪の量は平年並みになる見込み❄️

  • 11月:全国的に暖かめで、寒気の流れ込みは少なめ

  • 12月〜1月:気温は平年並みに戻り、冬型の気圧配置が強まる

  • 岐阜県山間部:曇りや雪の日が平年並みに多く、積雪も安定して期待できそう

つまり、スキー場のオープン時期(12月中旬)にはしっかり雪が積もる可能性が高いってこと!

めいほうスキー場も、予定通り12月17日オープンで、雪質も期待できそうです!

 

それでは、あなたもわたしも今日が素晴らしい日になりますように。